Nicotto Town


ミディアムボーイ


保険


本日、早朝、街中で、ある私の知っているアバに似ている人物と遭遇した。メガネをかけ、髪形も、オカッパヘアーとでもいうか・・・スタイルは、細身で、身長160くらいかな?全体的なバランスとしては、例えば胸だとか?ヒップだとか?は、まぁ普通であろう。僕を見て、ニコっとしていたが、服装は、どうも保険会社勤務か?というような服装だ。ただの事務員かもしれないが、〇〇殿かと思ってしまった。話しかけてはいないが、ちょっと、保険という文字が頭内に浮かんでしまったので、カキコしてみたいと考える。
えー保険業務、と聞いて、小中高学生がそんな保険なんて考えるものではないと思うが、いつかは、その保険で、降りてくるお金が、相続として割り当てられる。高齢化社会となってきている今日、遺書はあったか?なければ、法に基づいて分けられ、小中高学生といえども、保険金について一応知らされ、考えておかなければならにゃい。?ちょっと、ポテトチップスを手で砕いて、顔面上部にパラパラ!・・・んん~君もサベ!さて、保険会社に行って、お話を聞いてみると、突然、奥のほうでは、「いや~どうしよう、お腹がこんなになっちゃって、子供が産まれるは!」なんて話しているオバタリアンの様な女性が、ブクブクに脂肪が乗った腹部に手を当て、「ダイエットでもしようかなー」なんて言って、その周りの若い従業員の女性たちが、「んんーーー」と背伸びをして、「子供でも産むか~」なんて、皆してそれで話が盛り上がり、「ちょっと、お兄ちゃん!彼女いないの?」なんて言われて、「独身が一杯いるから!」と言われ、保険の話より、まるで結婚お見合い所と化してしまい、その時、保険業務やっていると、別れて独身になるか?独身で勤めているのか?そうでないと、今の時代、ただ待っているだけじゃ保険のノルマは達成できない。いったい誰が、ノルマなんて始めたのか?中には旦那がお亡くなりになり、それで独身という方もいるようですが、保険業務こそ、押し売りを始めてしまったら、いかに国内お金が不足しているのか?と思わされてしまうのですが、この解釈は間違っていたか?ホームセンター ニコットだとか?ここ画面内でニコタをやっていて、それで駄目になったら、現実世界で!なんてリアルでショップが登場!???あれは保険といえるのか?あのショップがセールスマンを起用して、押し売りを始めたら、ニコタの危機を感じてしまうのでしょう。いかに良い製品を出しているか?「これはいい☆」というような品を出しておかなければならにゃい。そのための広告程度で、済ませておかなければならないか、何もしないで勝手にお客はやってくるという状態でなければならないか?そうなるためには、それなりの下準備があってこそそうなるのであろう。FFゲームの様なものだ。すでにあのゲームは、誰が見ても「これはいい☆」状態であるがゆへ、別に広告出さなくても勝手に売れていく。「出せばそれでいいんだ。」となっていることが、最高のブランド製品といえるのである。?ただ、なんだな・・・プイレミアムパッケージだとか?専用ホームページ限定品だとか?世界各国の各家庭より注文、取り寄せできるようになり、価格は違えど、それなりに入手可能となっていることから、ホームセンター ニコットでも、ホームページよりご購入可能となっていたら、それこそ「ニッセン」だとか?の様なカタログ販売方式になると、ショップはどうなるのか?思わされてしまうのでした。保険会社を訪問するのはもうよそう・・・またからかわれてしまいそうだ。ふう・・・そんなに大人に見えたかなー・・・??




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.