Nicotto Town


ミディアムボーイ


4択クイズは、飲み会についてだった。


んんー・・・普段から、説教くせがある上司だとかは、何をやっても駄目だしで、あまり褒めるという事はせず、自分がその会社に入社したときから、良く上司は、説教ばかりして、とにかく会社を上げようとさせるていた。上司は説教ばかりで、社員は、きびきびした状態で、常に最善の努力をしようと一生懸命になり、そしてやってきた中で、今の会社があるのだ!なんてことを言うようになり?、社員がグイグイ成長して、怖い社員へとなってきているのを見ていると、益々、自分のポジション保持を気にして、今度は、説教ではなく、落としいれ工作として、騙して、何かをやらせ、取りあえず自分の部下のままでいられるようにさせていくのである。そうでもしないと、今度、その社員が上司の席を奪い、その社員から説教をくらわなければならないかもしれないからである。恨んでいたかもしれない・・・突然派遣にしてきたらどうするか?・・・とか?減給になるのはごめんだ。なんて考えて、会社を持ち上げてきたとはいえ、今度は手の内を変えて、少々やさしい上司へと変化しようと努力していくのである。そして、飲み会、新年会だとか?では、自慢話を集まった部下だとかに散々レンコン銃のように喋りだし、それを聞く部下は、それを聞いて安心して飲み会を続行するのである。そうでない場合は、愚痴をこぼし出したら皆退散していくのが早い・・・上司から、自慢話が出るということは、部下達の働きが良かった成果でもあり、まぁ、「あの人には勝てなくなったなー」というのはあるかもしれないが、縁の下の力持ちとでもいうか・・・胴上げやることになったら、一度皆で話しつけておいて、最後一回床に落としてみよう。なんてことを考えるか?そこで、一つの賭け事になるのである。部下達の胴上げを、簡単に受け入れる上司となってやるげきか?それとも、「おとしそうだ・・・」と、せっかくの胴上げを断ってしまうのか?実際受けてみて、「こいつらはそういうやつらか!」と内心理解して、今後の対応策を考えてしまうか?それを思うと、部下としては、「最後まで一応ちゃんと胴上げしておかないと、なんかヤバくなるかもしれないからちゃんとやっておこう。」となるのか?大勢の社員を抱かえる上司と、社員とのやりとりは、そうだな、プロ野球チームに近いかな?胴上げなんかは、少々緊張するが、無事に終了で、監督なんかよりも給料が良い選手がいたり、?まぁしょうがないよね・・・それだけやってくれるから・・・そういう選手を保持するのというのは大変かもしれない。飲み会で、同僚からの自慢話を散々くらったら、嫌な飲み会となってしまうかもしれない。しかし、駄目だしの説教をくらうのと比べたら、どちらがきついか?ダブルで受けてしまったら、もっと嫌な飲み会となってしまうかもしれない。

ここで、「野球」という言葉を使用してしまいました。野球ゲームもありますから・・・家は野球屋じゃないから・・・ということで、終了です。

アバター
2014/05/12 13:30
当たったの?そうかー・・・1Pちょうwwwwだい!なんて
アバター
2014/05/12 13:21
優梨也、当たりました^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.