Nicotto Town


ミディアムボーイ


そうだ、一つ書き忘れていました。


クルーズコントロール機能を改良しての、自動車学校で教習項目の中に、シュミレーターを使用しての受講があると思いますが?あのシュミレーターでは、映し出される画面に合わせて、模型のバイクを運転し、アクセル操作だとか?ブレーキ操作だとか?ウインカー、ハンドル操作だとかを全て記憶し、再生可能ですが、あれ同様に、走行動作を記憶させることが可能となる。ただ、バンクだとか?は、手動でやらなければならない場合がある。限界があるので・・・補助のつもりで手動で・・・となるという物です。パワーステアリングは付いているは?走行安定装置(ジャイロ等)は付いているは?アクセルもやってくれるは?ブレーキ、ウインカー等もやってくれるは?カメラ、マイク等で道路状況把握してしまったら?それこそ完全に自動運転ですね・・・運転車はただ、バイクに跨いでいればいいだけ・・・シートベルトと、ハンドルは握れないかもしれないので、三蔵法師風に乗馬するかの如く乗り、って、ことは手綱をサイドボックスにでも入れておかなければ・・・?これじゃー馬ですね・・・白馬のなんたら・・・?いや、ブラックカラーも入っているでしょうから?パンダのなんたら・・・?中国仕様でしょうか?詳しいことは分からないので、ツインエンジンでの発電量と、走行安定装置の可動させる場面の設定・・・常に動作している分けではありませんが、何パターンか動作を登録して、ハンドルのボタンで作動させての、これは、走行していて、車体が倒れると判断した場合、アクセルを自動で開いて、加速させ、車体を立たせる。真横走行時には便利であると思われる。つまり進む方向に加重かけて、車体が進路方向に斜めになり、倒れると判断した場合、自動でも加速が増す。既にアクセル全開の場合は、対処不可能・・・運転車の体で感覚を覚えているしかない。転倒しても、車体にはまった様な状態で乗車しているので、なんとかそのまま車体にくらい付いているしかない。平坦な地面で突起物等が無い場合は、足等も擦れることなく、後は、電柱等が頭上または背中方向から衝突しないことを願い。前後のギヤーボックスからぶつかれば、エアーバッグで衝撃を緩和させてくれるであろう。センサー位置は、真横走行状態でも変わっていない。運転車の前方、後方の位置になっている。車体に、ある程度のすべり止め加工があると良いと思われる?急に滑って停まったら、後方から玉突きか?サイドからならエアバッグ作動でなんとかなるか?どちらにしても、事故起こさない運転に心がけたいものである。アクセルは、ストッパーが付いている。アクセル固定可能。転倒時には、傾き加減で外れるようになっている。もう一度、軽く握り直すと、通常のアクセル状態となる。芝刈り機同様、二段アクセルで、ターボ的フル加速を必要とする場合は、両方のアクセルバーをフルに握って急加速!ストッパーは人差し指で握ると固定される。つまり、普段は、人差し指をフリーにして他の4本の指でハンドルと、アクセルを握る様になっている。ブレーキは、左手が前ブレーキ、右足が後ろブレーキである。駐車パーキングブレーキをしたい場合は、左手ブレーキのストッパーボタンを押して固定。これは、片方の手で握って、もう片方の手で押さなければならない。解除は、握り直して、裏からボタンを押し戻す。2WDなので、シャフトで前輪固定である。レッカー等で搬送する場合は、フルタイム4WD車同様の扱い方に近い・・・そして、転倒してしまったら?ここがまた一つの問題となるであろうポイント。なんと簡易ジャッキーが付いている!収納されている棒状のジャッキーに、ハンドで握って上下に動かすと、グイッ!グイッ!っと、車体を起こすことが可能で、それはある程度までしか起こせれない。その後は、身体で、400ccのバイクを起こすくらいの力で立て直す。これで終了ですね。ふう・・・どうしようかなーまだあるんですよね・・・エンジンかけるキーは、メモリースティックなんですよね・・・通常のキーでONで電源入れて、スティック差し込んで、運転者確認しての始動・・・ここまでにしますwww。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.