Nicotto Town


ミディアムボーイ


バイクに・・・


こんばんは。

バイクにサイドボックスを取り付けようと、購入した物が届いたので、箱を開けて、荷の確認をしました。思わず「これはいい。」と、思ってしまった。リアボックスは既に装着しているので、それに繋げているLEDのブレーキ灯用配線から、サイドボックスに付いているブレーキに分岐して配線をし、リアボックスで隠れて、上から見えない状態なので、ウインカーを外して、そのサイドボックスに付いているブレーキとウインカーに配線して変更。これで大型車からも見えるようになったでしょう・・・?後は、サイドボックスのカラーを変更して走行すると、風で回る車輪を2つ、ボックスを固定する外側のボルト2本に、取り付ける予定です。薄い車輪となりますが、なんか大型トレーラーヘッドの3軸車体の後輪らしくさせてみようというものです。転倒したら?サイドボックスもあった方が、足が路面と挟まらなくて良さそうだったので?取り付けてみることにしました。そのままでは取り付かないタイプなので、特殊加工が必要です。

あ、そうだ・・・リアボックスを取り付けてしまったら?みなさんは乗車する時って、どうやって乗るのでしょうか?僕は、足を顔の辺りまで揚げてリアボックス上を足を通過させて乗ってます。シート上から足を入れて乗った方が良いのでしょうか?どちらが良いのか分からないので、だれかアドバイスよろしくお願い致します。

アバター
2016/01/25 23:12
え?そうなんですか?ヨコイさん?・・・
アバター
2016/01/24 12:52
ステップに乗って足をシート上を通しています。
えぇ、そうです。
足が短いんです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.