Nicotto Town


ミディアムボーイ


フ!


こんにちは。
先日、購入したウクライナ製、イエローボディーのガイガーカウンター(放射線計)を車に搭載して走ってみたら、イエローボディーのフォルクスワーゲンが現れた。その時、ちょうどトランスフォーマーの映像が流れている最中で、同じ場面が繰り返し再生されてしまい、二度目の再生が始まったら、そのフォルクスワーゲンが向こうから走ってきた。「おい!ちょっと待ってくれ~まさかこのガイガーカウンターが呼んだんじゃーないだろうな?」って、思ってしまいましたが、「ひょっとして・・・ぼろくそバーゲンだったんじゃーないだろうな?」って、考えさせられてしまった。つまりこのガイガーカウンター・・・売れなかったのではないか?と、まぁ確かにこれよりもっと良いグレードの高い製品はありますが、測定するならそちらの方が良いのでしょうが、高価だ。以前に購入したポリマスターの放射線計は、PCに接続して充電していたら、全く動かなくなった。あれの方が、8万円とこれより倍高かったものだったのだが、充電ランプが点滅したのは確認していたのですが、その後、ボタンを押しても全く動かない状態となっていた。やはりPCには接続しないほうが良さそうだ。SDカードだとか?中身が無くなっている事もあった。最近、SSDが危険にさらされているようだ。ブルーではなく、レッド表示へと変わっている。まぁどうでも!しかし、ポリマスターの線量計が動かなくなってしまったのは残念だ。
ただたんに故障?であろう?と、思っている。?

本日の300cコインゲットブログであ~るwww。

んん?・・・いや、あれは・・・ボディーの塗装が薄くなってきている。薄い黄色カラーだったな・・・もしや、あのフォルクスワーゲンビートルは、元のイエローカラーにしてほしかったわけではないだろうな・・・?すれ違い様に、そんな塗料吹き掛けがあったとしても、片面くらいしか塗装されないじゃないか!んん~そんな装置は搭載してない。線量計が、染料係となっていたのではないか?いや、考えすぎたな。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.