Nicotto Town


ミディアムボーイ


地震、津波を便利にする?・・・んん~・・・

こんばんは。
東北沖地震から、避難し、地元に戻る人達は少ない。復興してきても、それでは無駄となってしまいそうだ。?そこで、地震と津波に恐れて、怯える日を迎えるだけではどうにもならない。何かないものか?・・・これについて書いてみることにしてみましょう。

そりゃー耐震、耐津波対策が確実になさえていれば...

>> 続きを読む


プロ

こんばんは。
今回は、「プロ」について書いてみることにしましょう。このことについて書こうとしている筆者でも、「プロ」につては、難しいですね・・・プロ仕様だとか?業種によって、それぞれスタイルが変わっているから・・・プロ仕様って、聞いただけで、なんか物凄さを感じてしまうのですが、プロとは?ど素人と比べ...

>> 続きを読む


言葉の選択

問題:友達と、同じ傘の下に住む者とで、言葉の使用に変化は必要か?

注:同じ傘の下とは?学校内とか?会社内とかである。

友達感覚で、つい先生だとか?上司にタメグチで話す。これはどうなのか?新入生だとか?新入社員が、初日に、タメで話すのと、高学年、入社暦6年だとかがタメで、校長先生だとか?社長に話し...

>> 続きを読む


んん~1問1点100問問題?

ガラガラーー?(教室のドアが開く)

先生(教授、講師)が来て、授業の始まりだ。

きり~つ!きょーつけー!礼!

お願いしまーす!

着席!

先生:おはよう。今日は、1問一点の100問問題をやりながら進めて行きたいと考えます。今から問題用紙をおくばりするのでぇーみんなと一緒に問題を解いて行きまし...

>> 続きを読む


んん~・・・・

こんばんは。
最近笑えたことで、本試験に強くなる勉強方法についてカキコしましたが、これ・・・塾だとか?問題用紙出されて、解けなくて悩んでいるとき、「ドゥルルン!ドゥルルン!ドゥルルン!ドゥルルン!ドゥ~ルン!♪」って、音も出せれたら?先生が、「呪にかかったようだね。」って、机まで来て、「どこだい?」...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.