Nicotto Town


藍姫の本棚♪


退魔除霊師 ~シニガミノカマ~ (51)

『厄日です』

「ん? 何で?」

ポツリと発した私の独り言に、耳聡い六郎太が反応しました。

『坂を転げ落ちる。泥だらけになる。冷水をかけられる』

「だから、いきなり 水をかけたのは悪かったって。オッケーが
 あまりにも汚かったからさぁ~」

『……ふっ』

「おいおい、そんな顔するなよぉ。今日は暑いから、水でもい
 いかなぁって」

『あまりの冷たさに三途の河を渡りかけましたけどね』

「ごめんって。これやるからさ」

六郎太は、私の皿に茄子の天麩羅を乗せました。

『買収は受け付けませんよ』

「買収じゃなくて、謝罪だよ」

『謝罪するなら、ハンバーガーとか言う物でして下さい』

「好きなの?」

『いいえ、島では食べた事がないので』

「ふ~ん、分かった。今日は無理だけど、その内な」

そう言うと、六郎太は謝罪の天麩羅をさっさと引き上げました。
やはり、反省していないようです。

この分だと、その内と言っていた謝罪の方は忘れてしまうので
しょうね。それにしても……。

他の方達はどこへ行ったのでしょう。

この女性率八割の神社で、六郎太と二人で、ランチをする事
になるとは思いませんでした。

朝同様 給仕をしていた來夢に尋ねると、瑞希以外の退魔除
霊師 三人娘は、必要になりそうな日用品を買いに出かけた
との事でした。

もしも、早々に八重襲撃の真相が明らかになり、下手人を捕
縛できても、今月中は神社で合宿しようと話がまとまったよう
です。

楽しそうですね、女性三人の買い物。
私もエコの事がなければ、そちらに付いて行きたかったです。

「ねえ、ライムちゃん、アッキーは鎌鼬の事で何か言ってた?」

「それが……あの子達が八重さまを襲うなんてありえないと」

「そっか」

「でも、呼び出して話を聞くのは賛成だそうですよ。会えば、
 ロクさんも分かってくれるはずだって」

六郎太は、微苦笑で「うん」と答えると、何杯目かのお代わり
を平らげました。

「ロクさん、お代わりですか?」

「うん」

まだ食べますか。朝から食べっぱなしですね。
六郎太は、私から見ても、並外れた体力の持ち主だとは思い
ますが、燃費は悪いです。

それにしても、あの大量の食べ物が、あの細い体のどこに入
ると言うのでしょうか。

もしや、六郎太が体内で飼っている妖かしは、それほどの……。

「オッケー、まだ怒ってる?」

『? 怒ってませんよ』

「でも、さっきから、オレの事、睨んでない?」

『ロクの後ろ。壁に不気味な顔の形をした染みが……』

「え、これ? あ、本当だ。顔に見える。ムンクだ」

「こんな小さな顔、よく見つけましたね、オケさん」

『私、目もいいですから』

「も?」

『何か?』

「何でもなぁ~い」

私は 妖かしで、六郎太は 退魔除霊師なのに、まるで旧来か
らの友人同士のように打ち解け、油断しまくった雰囲気です。

それに、こう見えても、私は、六郎太の10倍以上は生きてい
る人生の大先輩なのですが……。

六郎太の性格的なものか、それとも、中の妖かしなのか。

どちらにしても、あの血の治療や、異常なまでの嗅覚、妖かし
―― 特に女怪 ――を虜にする場面を目の当たりにしていな
ければ、六郎太がそれほど特別だとは思えません。

「ライムちゃん」

「もう終わりですか?」

「うん、ご馳走さま。あのさ、瑞希は?」

「榊さんでしたら、書庫で調べ物をされていますよ」

『ロク、瑞希さんに応援を頼むのですか?』

「エコちゃんの事も伝えたいしね。それに盗まれた勾玉の事、
 ちゃんと聞いておいた方がいいと思わない?」

緊張しているのか、私をジッと見つめた六郎太の左の瞳孔が
猫のように縦に細くなりました。

そう、人間にはありえない形です。

『ロク、貴方、その左目は……』

「え、あ、これは、その……」

『犬神の目ですか?』

「うん」

六郎太は、左目から色つきのレンズを外しました。
白金のような光沢を持つ、妖かしの瞳が私を映しています。

『徴《シルシ》ですね』

「うん、オッケーは、マジで目だけはいいみたいだな」

レンズを元に戻しながら、六郎太は感心したように言いました。

『目“も”です』

「はいはい」

 ・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

話が長くなっていくぅ~^^;

大筋は決まっているのに、脱線が多すぎですね。

あれもこれもと、詰め込みたくなるのです ^^;(詰め放題?

200枚どころか、400枚も超える勢いです ^^;;(20×20の原稿用紙で

ちょっと、急ピッチで行こうと思います。





今日はここまで。やっと、週末。。。

ちょっと腸の調子が変です ^^;

単純に疲れが出たのだと思うので、今日は このまま お休みします。

アバター
2011/06/05 00:01
>スイーツマンさん
 好きな事が言い合える相手はいいですよねぇ^^
 女性陣は、育ちがいい為、食事中は 只管 無言です。
 ワイワイ食べられるのも、オケとロクだけだからかもしれません。
 オケが残念そうなんですけどねぇ~^^;
アバター
2011/06/04 14:23
女性率八割環境は
案外と内緒話ができる同性は貴重で
ランチタイムが一緒というのは
うなづけたりして
アバター
2011/05/29 23:15
>Beliver さん
 鱗は隠した方が良さそうですね。目立ってしまうと思います ^^;
 カラコンが出来ない子供の時だけの処置でした。
 あの風子ママが、洋服とコーディネートして楽しんでいたようです ^^

 妖かしの中には、そう呼ばれてきただけと言うモノもいます ^^
 便宜上、妖かしに名前をつけて分類してきた人間の都合ですねぇ。
 犬神は、ワンコを呪術の道具にして作ったモノと、偉い お坊さんが
 一宿一飯の恩義にと書いた呪符から生まれたモノがいるようです。
 ロクの犬神は、そのどちらとも……ああ、ネタバレかなぁ^^;
アバター
2011/05/29 16:02
竜の目だけなら、カラコンしても大丈夫だけど、
鱗が生えてるからな~って考えたら、眼帯しかないんですよね~。
ロクが眼帯かぁ。なんか想像しにくいかもw

あぁ、そっか。だいたいみんな、妖狐族とかだから、
ロクだけ珍しい犬神だもんなぁ
この前説明してくださったとおり、犬神は呪いの術で…
あれ、なんかロクの中にいる犬神が、すっごい気になってきたw
アバター
2011/05/29 01:32
>咲雪さん
 ロクの左目は、犬神の目です。
 色と、瞳孔の収縮を隠すのにカラーコンタクトをしています。
 退魔除霊師の関係者は知っていますが、幼馴染みの悪友達は知りません。
 犬神七つ道具の一つだそうですよ。(実際、七つもありませんが^^;)

 食べ物の恨みは怖ろしいですから ^^
 あれこれと、たくさん奢らされそうです。
 ああ、おねだりはいけません。ロクは おねだりに弱いですから ^^;

 いざ、街に出たら、目移りしそうですよね ^^
 当然、オケは人型になるでしょうから、男二人で食べ歩き……^^;
 微妙な光景ですねw

 兎に角、体が弱くて…… orz
 無理が出来るといいのですが、すると直ぐにダウンします ^^;
 眠れば、かなり回復するので、休みは寝てばかりです。
アバター
2011/05/29 01:21
>Beliver さん
 猫には あげてはいけない物もあるらしいですね。確か玉ネギとか?
 動物は飼えないので、基本的に何でも食べるんだろうなぁと妄想しています ^^
 竜の目って、いいですねぇ~^^
 犬の瞳は 縦には細くならないでしょうけど、犬神だからいいか、と ^^;
 ロクも子供の頃は、眼帯で隠していましたよ。
 小さな子にコンタクトは流石に無理かと思ったので ^^;

 ロクの場合は左目……だけだと、なぜ、ロクが犬神なのか不明ですよね ^^
 それは、後半に出てくると思います。

 徴は、基本的に体の一部が 別の生き物(妖かし)と言う感じかと。
 例えば、足が 鳥の足とか。頭に角とか。
 でも、そうなってしまうと、人間として生きていくのは難しく、妖かし
 として生きていく事になると思います。

 ちなみに他の退魔除霊師は、はっきり分かる徴を持っていません。
 だからこそ、人の側に立てるのだろうと思います。
アバター
2011/05/29 01:08
>カトリーヌさん
 ロクの犬神は、城野下家の一部の男子に憑いていたようで、
 異常なまでの身体能力を与えてくれます。
 生まれた時から左目に徴が現れるのが普通だったのですが……。
 ロクには、少し秘密があります ^^
 瑞希や他の退魔除霊師の先祖は、おそらくは妖かしと番い
 力を得たものだと思われます。
 子孫である彼女達に徴が出る事は稀です ^^

 島にはなかったのでしょうね、Mcドナルド。
 オケは特に好奇心が旺盛なようで、きっと、フライドチキンにも
 興味を示すはずです。
 生活習慣病に気をつけないといけませんね ^^;
アバター
2011/05/28 23:33
レンズ…カラコンと呼ばれるものでしょうか…?
してたのですね…。びっくりです。
何か最近びっくりすることが多いような…。

茄子の天麩羅…。
ロク様、オケ様に差し上げないのでしたら、わたしにお譲りください…!

ハンバーガー…食べたいですねぇ。
たまに高カロリーを摂りたくなります。

無理は禁物ですよぉ。
しっかりお休みになってください^^
アバター
2011/05/28 13:20
猫には鰹節以外、だいたい何もあげません。
本命の主人公も、右側の目周辺は鱗が生えて、目も竜の目になっています☆
だから、大きな眼帯で隠してるんです。
髪もちょっと色素が抜けて、逆に茶色で…
あ、自分の物語に迷走してしまいましたw スミマセン・・・

徴は、だいたい目に付くような物でしょうか? それと、身体にタトゥーみたいな感じに?
アバター
2011/05/28 00:03
そうなんだ。憑いているアヤカシの性質によって、
人間の側にも変化が出てくるのね。
ロクは目が銀色になったけど、
瑞希とかは、どんな変化がでるのかしら。

オケ氏、ハンバーガーに興味あるとは、
某K・フライドチキンでもいいのかも・・。
黒タンも鶏唐揚げ大好きです❤




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.