Nicotto Town


藍姫の本棚♪


★好きなファーストフード

ファースト? ……ああ、はいはい ^^

あまり好き嫌いは激しくないですし、何でも食べますよぉ^^

食べ物のアレルギーとかもないです ^^

でも、ん~、好きなファーストフードと言われると、よく分からないです ^^;

あまり食べる機会ないですし ^^;;

えっと、どんな種類があるのでしょう。

ドーナツとか、チキンとか、ハンバーガーとかでしょうか。

あ、ドンブリ物もファーストフード?

あ~、食べられる物ならば、何でもいいです。(結論)
 
 
---------------------------------
 
 
疲れが出たのか、今日は喘息が辛くて……^^;

自分でも体力ないなぁと思っていたのですが、調べてもらったら、筋肉の量が

もう半端ないくらい少なかったです ^^;;

どれだけないかと言うと……70才の方と同じレベル!! Σ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

あ、関節痛とか腰痛はないですよ? 体力ないだけです。あと冷え性も ^^;

でも、早急に運動の必要性を感じました。元気になったら、何か始めようかな。。。



はぁ~、ちゃんと睡眠を取った方がいいのに、薬が効くまでは眠れなさそうです ^^;

でも、明日は(実は土曜日も)休めない orz

もぉ~、帰ってもいいすっかぁ?(注・ここは家です^^;

この駄文も、書くのに一時間かかってますよぉ。

文字変換の誤りが酷くて、違う字なのに確定して、間違いに気づいて書き直して

を延々と繰り返してます ^^;

もしかして、頭の筋肉量も少ないのかな (◡‿◡ ;

直ぐに横には なれないのですが、(喘息は上半身を起こしている方が楽なので)

今夜は もう休もうと思います。

ブログ回りと返信はお休みします m(_ _ )m

お休みなさいませ。

アバター
2011/10/17 00:12
>とーやさん
 なかなか元気になりません ^^;
 でも、今の時期、これが普通だったりして ^^;;
 最近、リアルでも落ち込む事があって、精神的にもキツいです。
 あはは、どうしたものでしょうねぇ~^^;
 まずは、体を治して、体力を付けていく方向では考えてますよ ^^
 Wiiもフィットボード(?)もあるので、ソフト探してみます。

 元々、運動が得意ではないので、いきなり体を動かすのは無謀だと
 最近、気づきました。
 どれだけ運動が苦手かと言いますと……保健体育で満点を取っても、
 体育の実技と合わせたら、5段階評価で2とか ^^;(実技重視;;
 普通に生活する分には、全然 問題ないのに orz

 とーやさんも、風邪など引かないようにね ^^
 お休みなさい。よい夢を ^^v
アバター
2011/10/16 23:56
>スイーツマンさん
 ありがとうございます ^^
 今日はブログ回りしたかったのに、もう時間が……。
 リアルで ちょっと落ち込んでます。
アバター
2011/10/16 23:55
>カトリーヌさん
 呼吸ですか。難しそうですね。
 普段でも力を入れる時、つい息を止めたりしてますから ^^;

 ですよねぇ^^
 今の所、何とか動けますし。
 シュワ氏のMAX時の体はすごいですよね。流石、元ボディビルダー ^^;
 私も あそこまでは目指せないので、日常生活で出来る事で無理なく運動しよう
 と思います。まずは、自転車を止めて徒歩ですね ^^

 階段は……頑張ります ^^;
 降りる方が筋肉を使うと言う話を聞いたので、下りは必ず階段で。(あれ?)

 植物性の物でも何とかなるんですね ^^
 良かったぁ。あまり肉食ではないので ^^;
アバター
2011/10/16 23:12
うわわわ;;;
大変な状況になってますね・・(汗
無理せずPCつながず寝ちゃってもいいんですよ・・・(><
筋肉レベルについては・・・まずはWiiフィットとか・・(///
何か回数少なくても毎日継続してると力ついてくるかも^^
ごはんも影響しそうですけどね?

ともあれ風邪がいつも心配だから、そのあたりの抵抗力がついて年に1,2回の風邪程度になれたらいいなv
・・・僕も年齢的に気をつけないと(;;
中々社会人になるとスポーツとか運動ができないです・・(><。。(体育とかないですし;

おやすみなさい♪(良い夢を
アバター
2011/10/16 20:33
ともかくお大事に
アバター
2011/10/16 15:41
太極拳は良いと思いますよ、あれって呼吸も大事なんですよね。

とはいえ、無理に筋肉つけなくとも・・(汗)。
シュワルツェネッガーのように、ムキムキになる必要ないし。。。
普段の生活の中で、少し重いモノ持ったり、エレベータ使わず、
会談を歩くとか、少し力を入れないといけない動作を心掛ければ、
良いのではないでしょうか。。。

ちなみにワタクシは、近場なら歩いてゆく、
エレベータやエスカレータは避けて階段使う、を心掛けていますよ。

食べ物は、ワタクシメはラクト・オボ・ベジタリアンですから、
魚や肉は滅多に食べません・・、でも筋肉量は女性としてはフツ~です。
果物やヨーグルトとか、お豆腐・納豆は、毎日、食べますけど。

アバター
2011/10/15 23:21
>ゴキブンさん
 ありがとうございます ^^
 御言葉に甘えて、今夜も全面休養しようと思います。
 日曜日は自分のブログを休んで、ブログ回りだけしようと思っていますけど ^^
 はぁ~、1週間くらい秋休みがあれば、完治させられるのかなぁ~。
 などと、贅沢な事は言えませんねぇ。
アバター
2011/10/15 00:26
今はやりの菌は喉がほんとに痛くなります
消化器系もつらいですが呼吸器系をやられるのも痛さがあってつらいですね
痛みからの解放はほんと楽チンに
ゆっくり休養なさって下さい
アバター
2011/10/14 23:57
>Beliver さん
 私も早食い出来ませんよぉ^^;
 外食すると、いつも一番最後まで食べています。
 ハーフとか、量が調整できる所でないと、食べきるのも厳しい時が ^^;
 甘いものなら、行けるんですけどねぇ~^^

 自分でもビックリのありえない筋力量です ^^;
 このまま行けば、老後は車椅子生活になるかも……orz
 体育は苦手でしたが、ここまで酷いと納得な感じもしますが ><
 気管支拡張剤(字、これでいいのか?)で、今は、呼吸は楽なので
 元気になった時の予定を考えています ^^v
アバター
2011/10/14 23:52
>ゴキブンさん
 肺炎に掛かりすぎて、「肺に影がある」と言われて驚いた事が……^^;
 咽喉と肺、炎症を起こしやすいみたいです。

 ファーストフードは、あまり食べる機会がないので、つい何があるか
 忘れてしまいます。
 もしかして、ラーメンとかピザなんかもそうなのでしょうか?
 無性に食べたくなると言われると、ちょっと怖いものみたいな感じが
 してくるから不思議です。

 よく使う文字が最初に出てくるようになっているのでしたっけ?
 手書きよりは、読みやすくて早いと言うのには同意です ^^
 楽チン……語源は、電子レンジのチンでしょうか??

 今日、眩暈がしたので、病院に行ってきました。
 点滴と薬で、かなり調子がいいです。
 と、直ぐに調子に乗るのがダメなのでしょうねぇ^^;
 今日は、ブログをお休みしようと思います。
 今日と言うか、明日も多分……^^;
 でも、直ぐには眠れないです。
 タブレットかノートPCが欲しいと思う今日この頃。。。
アバター
2011/10/14 23:43
>カトリーヌさん
 ストレッチと有酸素運動では、あまり筋力が付かないと言われました ^^;
 筋力トレーニングは大変そうです。
 でも、太極拳なら母がしているので、教えてもらおうと思います ^^
 あ~、何を食べると、筋肉になるのでしょうねぇ ^^;
 野菜は割りと好きで、気をつけて取るようにしていますが、肉や魚類は
 詳しくないです ^^;
アバター
2011/10/14 18:06
なんでも食べれるのですか。羨ましいです
わたし、まだまだ子供でございまして…(ノд≦)
少食でゆっくりなので、余計にアレですね。
給食で毎回残しちゃいます。。。はぁ

体調の回復はおちおちと言ったところですか
体を健康にする為には、やはり運動ではないかと(^ω^;)
病原菌もはらってくれますしねぇ…
わたしも、人に言えたギリではありませんがヽ( ̄▽ ̄)オイ
アバター
2011/10/14 01:19
気管支系が炎症を起こしているんだからしかたないですよ

ファーストフードはいつ食べても同じ味、それを覚えると
カップ麺と同じ感覚で無性に食べたくなるときがあります
それを好きな味にするのはちょと危険かも
人工的に造られた味で、脳を直撃する味だからです

文字を間違えるのパソコンの所為、ほんと時間が掛かりまするです
でも手書きよりらくちん(変換したら楽チンだって、どんなチンかな)

お体の調子、なかなか良くなりませんね
風邪の菌が強力になってきているのか、薬が効かなくなってきているのか
たぶん両方でしょうね
薬が効かないことは強力な菌であることで、症状は薬が効かないと重く感じますから
薬の無かった昔と同じで、風邪もバカにできないです
風邪が万病の元になるかもしれません
お体に十分に注意して下さい



アバター
2011/10/14 00:28
ゆっくりとお休み下さいませ~。
ファーストフードなんか食べずに、栄養のバランスの良いモノを食べて、
運動して筋力を着けて下さいね。
太極拳とかヨガなんか、ゆっくりとした運動ですから、
自分のペースで出来ますし、息切れする事も無く、いいですよぉ~。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.