Nicotto Town


日常的になブログが書いてます。


施設のお年寄り達とランチでGO!


今日は、母のばあちゃんがいるひだまりという所の

施設でお昼のランチだった。私もお母さんと一緒にお出かけしてさんぞくという飲食店で合流して
施設のお年寄り達と、一緒にご飯をたべました。
いやー美味しかったです。私が頼んだのは、 てんぷら定食
でした。てんぷら定食は、サラダがあって、フライのてんぷら
等や、汁物と、ごはんがあってとりあえず、てんぷらの
あのさくさく感が本当に美味しいです。しかしあの
さくさくは、どうやったら味わえるのか。研究したいものです。それで、母と母のばあちゃんは、寿司定食だったけど
寿司定食なのにてんぷらがついて何だか私にとっては
いいなぁと思いました。でも今更、寿司定食の方がいいと
いえないだろうと状況でした。周りにお客さんが居て
前と後ろに客がいるのに、何か思われそうで
ちょっと怖いですとりあえず、
てんぷら定食で我慢しました。
これも我慢という名の鍛錬でしょう。
そして、ご飯を食べ終えた後、母と私は、家に帰りつく
筈でしたが、母は、車で親戚の所へお米を配達でした。
そして、配達が終るまで、車の中で暑さとの戦いでした。
待つ間は、非常に暑いです。黒のズボンで履いていたから
非常に熱かったです。足が焼き焦げるかと思いました。
暫くして、母のお米の配達が終わり、次は、母の知り合いの
所へ直行でした。そして知り合いの所に車で移動する中
知り合いの事について話しました。
沙「知り合い(K)さんの家は、どんな家なの?」
母「ごく素敵なところよ」
母がテンション高くしながら、話していました。
私も知り合い(K)さんの自宅がどんな所なのか
興味心身でした。
すると知り合い(K)の自宅へ到着。
すると、Kさんの自宅へ付いたのはいいけれど
何だかごたごたしていました。
何かKさんの隣の家に掘り出しものがありそうな
倉庫(?)を壊している後がしました。
しかし、私は、ちょこちょこと顔を出すと
何だかお皿やら、過敏やらツボやらの
掘り出しグッズが沢山出てきました。
私は、唖然としていました。
しかし、何かあるかと御者の人が何かをKさんに向かって
中身がある箱を投げました。
すると、中身は、韓国産のポーチでした。
色的にも良かったのでそれをお土産として
私は貰う事にしました。
それで、暫くして、外にでたままじゃあ熱いので
自宅に入りました。
中に入ると本当に母の言うとおりステキな自宅でした。
Kさんは、苦笑いで否定的でしたが。私からすれば
これいい素敵な自宅だと感動を覚えます。
それから中に入り、Kさんと母とそれからKさんの親(?)
人と混ざりながら楽しくおしゃべりしました。
私は、面倒だから少ししゃべる程度です。
そして、私以外の母たちと喋る中で色々な事がわかって
勉強になったと思います。やっぱり人間関係というのは
ありがとう、ごめんさいといった基本的な事が
成っていないと、人間関係は、作れないなぁと
勉強になりました。

アバター
2016/05/13 00:28
人間関係は難しいですね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.