Nicotto Town



モロヘイヤとシソ

モロヘイヤがすごいことになっていて

本日収穫しました。

ご近所さん、それから仕事先の先輩へおすそ分け。

それでもうちの分は充分すぎるくらいあるんだから、ありがたや、大地の恵。

が、ありがたい反面、ちょっとやばいことに。

シソとシソの間に植えられていたハネギがシソに押されて枯れそう。。。

陽が当ってない。。。

野良シソをもらってきて定植してもらったら凄い勢いで育ってしまった。

さてどうしようか。



水曜日が幸いお休みなので、一本を残してかなりの剪定をかけようと思います。

そして、そのシソの葉を半分をジュースに。もう半分をミルにかけて冷凍に。

春からは夏に向けての夏バテ予防のウメジュースであわあわだったけど

今度は旬の夏と秋冬に向けてあわあわになりそうです。

今のうちから貯蔵しておかないとね、冬から春は長いからね。


ところで、セミの鳴き声が止みました。

朝から盛大な合唱で鳥とともに起こしてくれていたセミたち。

今日は静か。

昨日の夜から、風に秋の気配が混じり始めたような気がしています。

まだもう少しは暑い日が続くのでしょうが、もしかしたら、思っているより早く

秋が来そうな予感です。


アバター
2010/08/10 19:15
dreamさん
ありがとうございます!とても美味しそう。
さっそくやってみます。
アバター
2010/08/10 19:10
ツナ卵いためもおいしそうですね^^


超シンプルなモロヘイヤスープ↓

①お鍋に水と鶏がらスープのもととお塩を入れて沸騰。
②小さめに刻んだモロヘイヤをダイブさせて再度沸騰したらすぐ火を止める(とろみをつけるためと変色防止)。
③コクが欲しかったらオリーブオイルを小さじ1杯入れて完成。

寂しかったら海老か鶏肉の肉団子かタコさんウィンナーをダイブさせるといいと思います。
暑くて食欲ないときはこれと御飯で充分w
アバター
2010/08/09 19:24
dreamさん
なんかもう、わしゃわしゃと生っていますよ。

スープはカボチャスープのようにすりつぶしたりしたのを使うのですか?
イメージとしてはほうれん草のスープ。。
うちではツナ缶と卵炒めにします。
これもなかなか美味しいです^^お試しください。
アバター
2010/08/09 00:33
モロヘイヤいいなぁ。
我が家ではスープにして大量に消費するのですぐになくなってしまって寂しいですw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.