Nicotto Town


零崎儚織の人間摩擦


高嶺の花

 早速境ホラの最新話を見てきました。


 うわぁ賢姉様の舞が素敵! そして賢姉様が出てるから境ホラも素敵!
 舞ってあんな感じだったのですね。原作を読んでも上手く想像できなかったので、こういうのはアニメだと分かりやすくて良いですね。

 戦闘シーンに関しては「なるほど、そうなっていたのか」と思うところが多いです。
 原作の戦闘シーンは今まで読んだラノベの中で一番面白いと思っていますが、同時に今まで読んだラノベの中で一番分かりにくいと思っています。
 改行が多目の独特の文章で、描写には疾走感があり、「そう来るか!」って感じの展開もあるので読んでいて飽きません。
 ……が、文章が独特すぎて分からない所も多々あります。自分はぶちゃけ雰囲気を楽しんでるだけです(ry
 

 賢姉様が通り道歌を歌うのは知っていましたが、まさかあんな曲調だったとはw
 普通にホライゾンが歌ってる感じなんだと思ってましたw
 ……千和さんの歌声が素敵(ry
 この曲はサントラに入るらしいですね。……ネイトのキャラソン以外にこれも買わなければなりませんね。
 そういや原作だと全部歌い終わったら最初に戻って無限ループしてたけど、アニメではそんな描写は無かったなぁ。まあ、その辺は「メディアの違いを理解せよ」ってやつですね。ホライゾンのスタッフが言うなら説得力のある言葉なんですけどね……。

 賢姉様とダ娘の相対が尾張、もとい終わり、麻呂の見せ場がありましたね。
 麻呂格好いいなぁ。オッサンを格好良く書いている作品は良作が多いんです。これ、自分がラノベを選ぶ時の基準の一つです。
 麻呂が言ってた「トーリを副王にする」というのは、トーリが回想で言ってた「王様になる」以外の意味もあるんですよねー。今回のトーリ、アサマチ、喜美、二代の台詞から想像することもできるような気がします。
 しかし麻呂の元体育委員な嫁が美人だな……。麻呂の見た目から想像して、もうちょっと歳とってる気がしてました。原作を読んだときの自分のイメージとしては「気品溢れる40代のご婦人」って感じでした。
 麻呂……なんか悪いことやったんじゃないでしょうね? 友達がいないからって手篭めにすんのはダメだよ麻呂……。自首すれば少しは罪も軽くなるよ……。
 ……麻呂は友達が少ない。略して「はがない」。すいません何となく言いたかっただけです。

 そしてエンディングちょっと前のアデーレと麻呂の会話が……。
 あそこはかなり好きな場面です。あそこがあったからアデーレが好きになりました。一番はネイトですが。
 アデーレは梅組にしては外道度低めの良い子ですからね。そして来週が凄く可愛いです。
 というか泣けるよ……。オパイカースト最下位なのにこんなに頑張ってるなんて……。アデーレ可愛いよアデーレ。
 普通の小説なら見せ場のないキャラだろうけれど、氏の作品はモブキャラすら格好良いですからね。終わクロ4巻の米国UCAT隊員には燃えました……。最終巻の5.8秒世界を救うモブ達にも燃えました。


 最後にエンディング。こうなるのは予想していましたが、やはりグッと来るものがありますね。
 原作の6ページブチ抜きの挿絵をエンディングに使うとか凄く良いですね……。
 あの絵って見た感じ原作のまんまなんですよねー。まさかやっさんが書いたのをそのまま使ったのか!?
「あいつら歩いてるはずなのにネイトなんであんな変なポーズしてるの?」とか思っちゃダメですよ。何故ならネイトは可愛いからです。
 

 7話あたりでちょっと微妙になって、8話で討論回の割には上手くやったなと思い、9話で完全に持ち直しましたね。
 来週は完全に戦闘回でしょうねー。とうとうアデーレの代名詞とも言える台詞が来るぞ……!
 ここまでくれば、残りの数週を全力で駆け抜ければ終わりです。
 アニメ化が決定されたころは不安でしたが、今になって思うと杞憂でしたね。クオリティ高すぎです。

 そんな訳で、残り数話を全力で期待している自分でした。
 

アバター
2011/12/13 12:15
こんにちは♪

借りてきて見忘れは痛いですね・・・
私は「殺人考察<前>」のDVDを買ったのと(中古で安かったのでw)ネットで「矛盾螺旋」を見ました。ネットの方は画質かなり悪かったですが。
主題歌は聴きますか?主題歌の歌詞が話にあってて好きです。特に「ARIA」と「君が光に変えていく」がいい!

ようじょ、画像検索して見たけどどれか分からんw
聖剣って、エクスカリバーを持ってるってことですか?それとも外見が似てるだけ?
最終巻っていうと10巻ですか?というか今何巻あたりなんだろう。

弥生さんは確かに影薄いw
他のキャラが濃すぎるのかな。クビキリで友が「本」と言って「英和辞典」持ってたのは衝撃だった・・・

おお!小説書いてみてくださいよ!
雑誌に載ったら教えてください!
アバター
2011/12/12 22:14
調べてみたら「恰好」でも問題ないっぽいですねw

あのずっしり感は好きですw 未来福音を読むためにももう一度読み返そうかな。
伽藍の洞までDVDを借りたけど痛覚残留を見忘れていましたorz お金が無駄になった……。

ようじょ≠幼女です。重要な会議中にゴールデンタマの画像を見せる可愛い人です。
あー、確かに清く美しいキャラですねw ――天然ですが。PVの方には既に出てたりしますw
パクリは某聖剣のせいです。能力的にも剣からすごいビーム的な何かが出るって感じですし。
関さんは……最終巻までアニメ化するならどこかで出番がある気がしますw

全体的に多いですが、クビシメは犯人も被害者もごく普通の大学生だったので印象的です。
クビキリだけだと……弥生さんはたまに忘れてしまいますw
一番好きなのは……迷いますが、クビキリですね。主人公が証拠を隠すとか反則ですよ……w

というか、自分って学校自体のレベルが低い工業高校生ですからね。普通科だったら絶対に点取れませんw
それならば自分で小説を書けば何かが掴めるかもしれない(ry
アバター
2011/12/12 19:08
こんばんは♪

「恰好」変換したら出てくるし、昔の字なのでは・・・?

空の境界は確かにずっしり感がいいですよね!
中の人、ということは映画版も見ましたか?

ようじょは幼女ではなかったんですねw
早とちり恥ずかし・・・
とりあえず、川澄さんに似合うキャラなら清く美しいキャラだと思っておきますw
パクリだと言われても同じ声優出たら嬉しいですよね。
関さんが出てくれたら泣いて喜びます!

一般人ということなら確かにクビシメは死者多いですが、全体的に多いですよね。
クビキリだけの人とか全然覚えてないorz
いっしんさん、どの巻が一番好きですか?

国語が得意なのは羨ましい!
国語って勉強してもなかなか伸びないじゃないですか。
あんなの出来る人の気が知れないw
アバター
2011/12/11 22:01
「恰好良い」は単なる誤字です。恥ずかしい……orz
いえ、図書室で2巻以降が借りられてたので返却を待っているだけですw
返却されたらすぐに読む予定ですw

はい、読んでますよー。
改行少なめだし文章もライトじゃなかったですねw だがそれが良い(ry
式と幹也は中の人同士も結婚したので読むだけでニヤニヤできます(ry

いえ、○○○○の略が「ようじょ」なのです。二期の主要キャラなので一応伏せ字ですw
しかし本当に川澄さんになったら嬉しいけど、絶対に「Fateのパクリ」とか言われますからね……。悩みどころですw

クビシメは特に酷かったですねw 一般人が死にすぎですw
……読んだ後、凄く鬱な気分になったなぁ。

自分の場合はそうでしたw
国語の成績はまずまずって感じです。
ただ、「文章を正しい順番に並べろ」って感じの問題が出たときに、周りが難しいとか言っている中自分だけが「Aの文章は内容的にBの文章の次じゃないとおかしいよな」とか考えて全問正解してました。
……まあ、学校のレベル自体が低いので、普通の高校なら周りも「こんなの余裕だろw」って感じだったかもしれませんがw
アバター
2011/12/11 21:20
こんにちは♪
伝言板にコメありがとうございます♪

「恰好良い」って変わった字ですね!中国っぽい。
Fate一巻でやめちゃったんですか。もったいない・・・
私は文庫版の6巻(最終巻)まで借りて読んだのですが、4巻(多分)あたりから虚淵さん全開!って感じで面白かったです。是非続き読んでください!

いっしんさんも空の境界読んでるんですね!
あれも結構改行少ないですよね。文章の難易度も全然ライトじゃなかった・・・
面白かったからいいけど♪

幼女の声、イリヤを差し置いてセイバーですかw
まあセイバーもちっちゃいけど。

戯言シリーズのキャラクターは特に出てきたその巻で死亡した方々は記憶がw

毎日書いてたらうまくなるんでしょうか?
ちなみに現代文は得意ですか?
アバター
2011/12/10 20:37
川上さん(境ホラ原作者)の作品のオッサンは基本的に全員恰好良いです。
Fateも早く見なきゃ(&読まなきゃ)なぁ……。
ライダーが出なくてもセイバーが出る気が(ry ようじょの声は川澄さんが合うと思っています(ry
というか関さんや浪川さんも普通に出そうだから困ります……w

大丈夫です お小遣い+クリスマス+お年玉 で買えます。
ウチの学校はバイト禁止です(ry

なんとなく覚えてましたw
自分だってそんなもんですよ。たまに「あれ……あのキャラってなんて名前だっけ?」ってなりますw

うーん、無理やりにでも毎日更新しているからでしょうか?
ラノベ効果かもしれませんけれどねw
アバター
2011/12/10 19:51
こんにちは♪
たまには違う記事にコメしてみます♪

かっこいいオッサン、いいですよね。
Fateにも多い。
ライダーまでホライゾンに出てきたらちょっと声優かぶりすぎな気がしますがw

BD奇数巻全部って、結構な額ですよね。
バイトとかしてるんですか?

零崎常識とかよく覚えてますね・・・
普通に登場したキャラですら名前が出てこないorz

ところで、文章(ブログ)書くの上手いですね。
ラノベ効果でしょうか?
アバター
2011/12/03 17:27
川上氏の作品で言う「AHEADシリーズ」、境ホラで言う「神代の時代」の作品である『終わりのクロニクル』から読んでみるのはどうでしょうか? こっちなら(最初の方は)普通の値段です。

境ホラの流体とか異種族の設定もこれを読んだ方が分かりやすいと思います。
アバター
2011/12/03 13:37
私も買おうと思ってたんですが、高いから迷ってます…

古本屋にもなかなかなくて…
アバター
2011/12/03 11:31
コメント有難うございます。

原作は面白いですが、文章が特殊すぎるのでそう簡単にはお勧めできません。
立ち読みして読めそうだと思えなければ買わない方が良いかと思います。
それに1冊あたりの値段も高く、2巻下なんかは1000円を越えます。しっかりと考えてから買うことをお勧めします。

自分の場合は、最初は「文章が分かりにくすぎだろ……」とか思っていましたが、現在ではすらすらと読めるようになっていますw
アバター
2011/12/02 23:57
読んだのでコメ残しま〜す(´・ω・`)
あたしわそんな詳しくないんですけど、原作読みたくなりましたぁ←
今度本屋覗いてきます〜



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.