Nicotto Town



前回、書こうと思っていた内容?

久々のログインで、いろいろ暖の取り方とか書こうと思ったのに

そのあとの掃除のことを考えてすべての扉を開け放っていたら、温めた部屋があっという間に冷えちゃった。
ついでに手も冷えて、とてもじゃないけどパソコンを打つ気になれず、
寒い報告で終わってしまいました。
ごめんなさい。


さて、薪で焚いたお湯とガスで沸かしたお湯の違い。
最近、お風呂は薪で沸かしてもらうのが当たり前になってきて、
お湯の違いを思い知るようになりました。
薪のお風呂ってお湯がやわらかい。
お茶も鉄瓶(古民家が大事に保管してくれてたもの、、、ごみの山から発掘とも言う)で沸かしたお湯は口当たりがやわらかい気がするのです。
ちなみに今日はガスで沸かしたお湯のお茶。
なんか味気ないなー。鉄瓶じゃないから?
なんか、お茶が薄っぺらい。

さらに、お茶 飲もうとしてやけどしたりw
同じ温度のはずなのに、囲炉裏で沸かすと熱いと感じる熱さが違うよう。
やっぱりお湯がやわらかい。
機会があったら、ぜひお試しあれ~。

ところで、寒いところでは寒いなりに暖の取り方があります。
実家の地域では多くの家が密閉空間でガンガンストーブを焚いて部屋を半袖で過ごせるくらい温めるのが普通だったようですが、我が家はどちらかというと関東スタイル。
寒ければ着る!
おかげさまで温かい小物が結構揃っています。
マフラー、ストール、ショール、最近買った木曾地方のねこちゃんちゃん。

ねこちゃんちゃんは、背負子を背負ったときに痛くないようにと背中にあてがったものがはじまりらしく、綿を入れた背中と方のところが温かいちゃんちゃんこです。
これがなかなか温かい。
ねこちゃんちゃんにストールを首周りに巻いているととても暖か。
しかし、ストールって落ちるのですよね。
囲炉裏で遊ぶ、、、ではなく、囲炉裏の火加減を調整するにはちょっと不向き。
そこでフェイクファーのミニマフラー。
なるほど、ネックウォーマーの代わりにちょっとオシャレにするにはちょうどいい。

ルームシューズというものの重要性も11月に入ってよくわかりました。
家の中でシューズとかそんなに寒いのかと思っていたのですが、
私の趣味部屋が北東に位置して、朝は暖かいけれど、昼から寒い。
夜はもっと寒く、吐く息は白い。
なるほど、ここまで火の気のないところでは、ルームシューズがとてもとてもありがたい。
いままで、多少寒くても裸足ですごしていたけれど、ここでは無理だ!
そう痛感しました。

寒いからね~と仕事先での休憩でもよく言われますが、
部屋を区切って暖をとる、昔ながらの暖の取り方をすれば、けっこう温かい。
地域地域に根ざした生き方があるんだな~と
冬に備えながら思う今日この頃です。



アバター
2013/11/22 18:15
Nekoyamaさん
どてら、聞いたことがあります。
私の祖母は似たような形状でたんぜんという名で
布団の上に掛ける長い半纏のようなのを作ってくれました。
綿が入ったものは暖かいです。
羽毛布団でも寒いときはストール等を首から肩回りに掛けて寝るといいですよ。
これだけでかなり暖かくなります。
アバター
2013/11/10 00:17
島の方の漁師さん家には、
どてらとゆー綿入れの長いのがあると聞いています。

ふつーの綿入れは上半身くらいだけれど、
どてらは掛け布団に袖と身頃が付いてる感じ?
着てると裾を引きずってしまうくらい長いので、
囲炉裏の周りで着てるのは危険かな~

今年のわたしも寒さ対策が必要かも、高地だし~
一応、羽毛布団2枚にアクリル毛布はあるけれど、
どーかなぁ(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.