Nicotto Town


零崎儚織の人間摩擦


じ、時間が……

 今日は家に帰ったのが10時でした。
 文化祭前で仕方ないのですが、それでももう少し早く帰りたかったです。

 というか残ってやってるのって4人しかいないんですよね。
 まあ、この4人以外は「お前残っても邪魔なだけだから」ってやつらなんで問題ありませんが。
 文化祭の展示物制作のリーダー的な人いわく、「あいつ等は来ないことが最大の手伝い」だそうです。自分も完全に合意です。
 あ、そうそう。あいつ等=サッカー部なんですが、そいつらが教室の後ろでボール使って遊んでる(=制作物を破壊される危険がある)のでとりあえずボールを隠しました。
 つーか休み時間になるたびに五月蝿いんです。教室のブラインドはそいつらのせいで壊れたんで弁償だとかなんとか。まあ、ブラインドを弁償するのはサッカー部員(遊んでない人も含む)らしいのでどうでもいいですが。つーか本当にそうなったら「(遊んでなかった人以外)ざまぁ」としか言えませんね。先生も「ブラインド壊したら弁償な」と最初から言ってるので問題ありません。ホントざまぁ。

 というか自分が今まで出会ってきたサッカー部員って基本キチ○イなんですが、どうなってるんでしょうか? 自分のクラスはサッカー部が多い=キ○ガイが多いなんで辛いです。
 サッカー部(もしくは地域のクラブ)からの主な被害は、
 小学生の時:自殺寸前までのストレスを与えられる。
 中学生の時:自殺寸前(ry
 高校生の時:自(ry &五月蝿くて先生の声が聞こえない=授業崩壊
 だいたいこんな感じですね。こうして見返してみると、大したことありませんね。
 というか「スポーツは人の心を育てる」というのは大嘘ですね。自分、小学生の時に武道やってる人に殺されかけましたし。キチガイに力持たせんなよ。あ、伏せ字忘れた。まあいいか。
 そんな感じなんで、ゲーム脳が云々で周りからからかわれてる時は「ぶっちゃけゲームよりスポーツの方が人間の精神に悪い影響を与えるんじゃね?」と思ってました。
 実際、今まで会ってきた運動部の人間は キチガイ>>>>普通の人>>>>>>>真人間 ですからね。真人間は一人だけ会ったことがあります。その人ならプロになれるんじゃないかなぁと思ってます。性格も技術もかなり良いので。足の遅さは唯一の欠点ですが。

 ……なんか、後半はほとんど愚痴になってますね。


 そんなわけで、色々と疲れている自分でした。
 とりあえず黙らないかなぁサッカー部。

アバター
2011/11/12 11:58
サッカー部ってどこでも外道ばっかなのかなぁ……。
中学の野球部は1人を除いて性格悪いやつばっかでした。やっぱりスポーツって人間の精神に悪影響を与えるんじゃないですかね?(割と真面目に)

自分のところも昨日終わりましたよー。
割と成功してました。
まあ、作ったのは実質4人ですからね。サッカー部が「俺達が頑張ったおかげだな」みたいな事言ったらキレてしまうでしょう。
アバター
2011/11/12 11:35
うん、確かに。
私もあんましサッカー部のヤツにいい思い出ってないんだよね・・・
あ、でも野球やってるやつは大抵(私の周りだと)いい奴ばっかなんだよなぁ。不思議。

文化祭、いいなぁ(・ω・`)
私のとこはとっくに終わっちゃってるから・・・w
準備乙ですww色々と。
アバター
2011/11/10 20:19
ですよねー。サッカー部うぜーです。
サッカー部消えて無くならないかなぁ。
アバター
2011/11/10 19:16
分かる、超分かる((
とりあえず黙れサッカー部、みたいなw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.