Nicotto Town


つくしのつれづれノート


つれづれなるままに自由に書いていきます

氷菓!!(古典部シリーズ)

この間福島市へ行った時、帰る前に寄った駅ビルの本屋に米澤穂信の推理小説・古典部シリーズの「氷菓」がアニメ化ということで1コーナーを設けていることに大変驚きました。

まさかアニメ化なんて…

米澤穂信といえば数年前に「インシテミル」(未読・未見)が映画化されているので知っている方も多い...

>> 続きを読む


「宇宙戦艦ヤマト2199」における疑問

場合によっては知らないうちに今作「宇宙戦艦ヤマト2199」のネタばれになっているかもしれませんが…

今作における森雪に関して素性がものすごく気になります。

公式サイトのキャラクター紹介のヤマトクルーの中で唯一出身県が明らかにされておらず、今回の上映分でも所々不審な素振りを見せます。...

>> 続きを読む


新作!宇宙戦艦ヤマト

今日横浜みなとみらいの映画館で新作の「宇宙戦艦ヤマト」を観てきました。
新作?この間「復活編」「実写版」ときたのに新作とはこれ如何に?…と思う方がいると思いますが、この新作というのはテレビシリーズ1作目をリメイクした「宇宙戦艦ヤマト2199」の先行上映のことなんです。

内容は宇宙戦争...

>> 続きを読む


「墓場鬼太郎」大フィーバー!!

先週借りてきた「墓場鬼太郎」のDVDにハマり残りの巻を全部借りてきました。(全四巻の11話だからそう多くはない)

一巻は鬼太郎誕生編・二巻は猫娘の原型たる寝子との悲恋ものと感傷的な話が多いのですが、三巻のはじめで鬼太郎の育ての親である水木が水神様に食い殺されてからいよいよ鬼太郎を狂言回しに怪奇現象...

>> 続きを読む


鬼太郎

先日TSUTAYAでふとしたきっかけで気になってたアニメ「墓場鬼太郎」(本放送時見てたわけですが…)を借りてきました。

鬼太郎の起源って有名で言わずもがななのですが戦前に民話「子育て幽霊」(女の幽霊が夜な夜な飴屋で飴を買って墓の下で生まれたわが子に与えて育てるという話「飴買い幽霊」と...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.