Nicotto Town


ぷ〜さんのおしゃべり部屋


ひとまねこざる


幼稚園に常備されていたシリーズでした。
とっても好きで、これで字を覚えたような?
なんだかこども後頃にも悲しいトーンを感じたような。

さるなのに「ひとをまねる」ことが・・。
自転車は壊れるし、宇宙にも行かされちゃうし・・。

友人の子供のために絵本を買いに行って
再開したひとまねこざるに感動しました。
読み継がれる本ってすごいですね。


お話がとても面白かったのに、
変な事で消えてしまった
「ちびくろさんぼのぼうけん」。
とても残念です。

アバター
2011/01/23 09:53
にこりん、ありがとう。
そのバターでオムレツ(?)だかホットケーキだかを作ったんだ!!
思い出したような気がする。

ただ、当時の事、刊行されている本はどのテイクを採っているかで
いろいろあるようです。
少し調査が必要みたい。
アバター
2011/01/23 09:11
えええ トラはバターになったんだよっ?
アバター
2011/01/22 06:18
幼稚園の本では、ピーター・メールの「ぼくどこからきたの」が飛び抜けているような。。。

「ひとまねこざる」「ちびくろさんぼ」などなどいっぱいたのしい本ありましたね。途中消えても、今はまたありますよ。
アバター
2011/01/21 22:34
サンボって
格闘技かと思った! ^^;
アバター
2011/01/21 21:40
オムレツではなくホットケーキでした。
なんだかいろいろテイクがあるようです。
海賊版もあったりして。
アバター
2011/01/21 21:04
ああ ^^;

さんぼって
どんな意味の差別用語なんだろ・・・

トラはオムレツになっちゃうんだ!?
オレが読んだのは何か甘い物系だったような
記憶が・・・ ^^;
アバター
2011/01/21 20:49
それが「ちびくろさんぼ」です。
アバター
2011/01/21 20:28
トラが木の周りぐるぐる廻って
ドーナッツだかホットケーキになっちゃう
童話あったよね・・・

なんだっけ・・・ ^^;
アバター
2011/01/21 17:13
にこりん、ばばーる、ちいさいおうち、懐かしいわ。
アバター
2011/01/21 14:35
bonoさんは、記者だからね。
アバター
2011/01/21 14:28
飼い主の記憶の中では
「ちいさいおうち」や「ぞうさんばばーる」が「ひとまねこざる」とセットらしいわ
アバター
2011/01/21 14:18
bonoは・・・・
あまり本は読まないな。
書く方が専門だからね。
アバター
2011/01/21 13:43
はとハハさん、復刻されたんだよね。
『ちびくろさんぽ』というパロディかと思える出版もあった・・・。
ねこ社長さん、普段の生活が伺えます。
アバター
2011/01/21 13:37
にゃんは
読書より夢が良いにゃん!
アバター
2011/01/21 13:25
懐かしい~
よく内容まで覚えていますね。
「ちびくろさんぼ」はね。
私、生協で復刻版(だったかな?)を買った覚えがあるんだけど、
どこへやったか記憶がない^^;
素敵なお話ですよね~♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.