Nicotto Town


ぷ〜さんのおしゃべり部屋


停電回避


いまのところ計画停電は、この地域では実施されていません。
正確な情報が欲しいと切実な思いです。

被災地の皆さんは、もっと切実にそう思っているでしょう。
当事者達に情報が来るのが一番最後。
なんか変ですよね,日本。

ところで関東より西は現在は平常通りの生活なんでしょうか?

アバター
2011/03/17 15:56
ねこ社長さん、また明日もあるみたいだよ〜。
アバター
2011/03/17 14:57
停電が終わって良かったにゃん♡
アバター
2011/03/17 07:46
KEIさん、本当にはっきりしないことが一番精神的負担です。
アバター
2011/03/17 06:09
おはよう、

水は側に幾らでもあるなら、日本中のポンプや電源をみんな運んで来て注水冷却すればいいのでは。

そんな簡単な事が直ぐにできないのは、何か単純な考え違いがあるのでは。

これ以上放射能危機はご免です。
アバター
2011/03/16 22:14
ここらの北海道の生活そのものはまったくなんの変化もないです。

東北経由の荷物が送れないことくらいかな。

停電も、きちんとした計画で、その通りきちんとした方が、みんな分かりやすいし、慣れると思います。

するか、しないか、わからないのでは、生活の計画が立てられないですよ。
アバター
2011/03/16 15:58
きぃちゃん、ハトははさん、いきなり停電しました。
アバター
2011/03/16 15:51
うちも停電なし。
今日こそあるみたい?と待ち構えてたけど、
結局ありませんでした。
アバター
2011/03/16 14:37
電車が普通に動いてると
計画停電あるの!?
って、思っちゃうけどね… ^^;
アバター
2011/03/16 10:11
bonoさん、自家発電機が必要かな。
アバター
2011/03/16 10:07
今日はあるみたいだね。
なんか、大変だぼの・・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.