Nicotto Town


ぷ〜さんのおしゃべり部屋


たんぽぽの精


幻想花園の妖精で、たんぽぽの妖精の気分です。
お友達が新作の
「たんぽぽワンピ(ミルシェ)」
「たんぽぽサンダル」を贈ってくれました。
「元気だよ」っていう証かな?
「たんぽぽ日和のたんぽぽの花束」を持って、
お礼をしたいな。

どうもありがとう!

アバター
2019/04/27 19:36
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。

ついでに母方の叔父も癌になってしまったのですが、
話を聞くと、同じ病院で同じ癌でも部位によって通院頻度や
治療の方法にかなり違いが見られるので、同じ介護と言えど
そちらの介護の苦労は想像できないような大変さがあるように
想像されます。10年間もお疲れ様でした。

立ち直ると言いますか、自分も暫くは悪夢にうなされましたね。
未だに夢で見る事も...人によって、立ち直るまでの時間は違うでしょうから、
無理なさらず、マイペースで行かれたら良いのではと思います。

ただ、やはり痴呆症も他人事ではないと思うので、
介護を経験された時の情報や苦労の共有を発信する事によって、
そちらの発信を見た方の参考になったり、実はうちもって人が現れて、
大変さの共感ができて、苦労の抱え込みを軽減させてあげたり出来るかもしれません。

確かにネット上のバッシングは、間違った方向で加熱しすぎてるきらいがありますね。
ただ、悪いところだけでなく、当然世論のひとつと認識されているので、
刑法を見直したりとか、マスコミの報道のあり方を見直すキッカケにもなると思うので、
自信を持って賛同できる事があれば乗っかるのは良い事かと思います。

ネット上での文字だけの発信は、昔から相手の顔が見えないから気をつけるべし
と言われてますね。自分も常に至らない発言や言葉遣いがあると思いますが、
基本、ネット上で特別に親しくない相手には、では年上・年下関係なく敬語、
相手を見下さない、なるべく謙虚に、年甲斐が無いかも知れないけど、
顔文字を入れてニュアンスを追加したりユルくする等の方法で、
あまり角が立たないように心がけているつもりです。
アバター
2019/04/27 19:36
リンクの情報ありがとうございます。

こういった記事もまた、目にした人の参考や各種制度のあり方、
盛り上がれば、政府に免許返納の目安のガイドラインの発信を促進させたり、
相談窓口の設置をされるようになると良いですね!
車にこすり傷が増え始めるのは危険サインだそうなので、
今回は、大事故に至る前に車をやめるキッカケになって良かったのではないでしょうか。
アバター
2019/04/27 15:27
返信ありがとうございます。

>いえいえ、ス豚さんが老人嫌いだと思っていたわけではないんです。
>ただ、老人の交通事故ばかりクローズアップされ、免許返納を声高に言い、
>「家族のせい」とする記述がネットやニュースを賑わわせているのが気になったんです。

なるほど、最初に自分が飯塚幸三を「ボケ」呼ばわりしたので、
スイッチが入ってしまったのですね。これはすみませんでした。
ただ、あのタイミングで、自分に対しての返信だと考えると、
自分が飯塚幸三を批判している事に対して反論と批判と捕らえてしまいます。
そうなると、こちらとしても応戦せざるをえない状況になるのです。
今回の件では、家族が同居だったのかどうかも知らない状況でしたので、
特に私からは、家族ガーとか老人は免許取り上げろーとか書き込んだ記憶はないのですが。


>自分が介護をした経験からいうと、痴呆気味老人の介護は家族だけでなんとかできるものではないです。
>私は仕事を辞めましたから。それでも大変でした。
>安易に老人の生活への責任を家族に求めるのは危険です。
>といって、介護施設など入れる状況ではないのが現実。
>誰でもが老人になるのに、それに触れない社会に苛立っていたんです。
>子供虐待は語られるけど、介護疲れの殺人、自殺、心中はスルー?
>明日は我が身なのに・・・。

ちょっと、ぷ~さんとのお付き合いがあまり長くないので、存じ上げませんが、
痴呆気味老人の介護に関して、社会的フォローが不足している事や苦労談などは、
何かしらの形で発信されてますか。自分も末期癌の母の介護と看取りを経験したので、
他の方への参考にもなるかと思い、ニコタの日記で記しました。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=182176&aid=55969326
から
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=182176&aid=63702161
まで
介護問題でも、交通事故の刑罰の問題でもそうですが、
どんどん批判の的としてアクションを起こしていくべきかと考えます。
アバター
2019/04/27 15:26
>池袋事故の加害者はもちろん、裁かれるべきです。
>でも、交通事故は総じて罪が軽すぎます。
>死亡事故は殺人罪で裁くべきです。
>私は交通事故で骨折しましたが、「骨折で良かったんですよ」と言われましたよ。
>いいわけないじゃないですか。
>暴力事件並みの刑罰を科してほしいものだと思います。
>交通事故はなぜあんなに刑が軽いんですかね?

こちらの意見には、少々違和感を覚えます。高速道路の上から人が落ちてきたとか、
通常では避けきれない交通事故でも、運転者の責任を問われるケースがあるので。
また、以前そちらの伝言に「東名あおり運転事故の石橋和歩」について書き込んだ際に
ぷ~さんは、極刑を望む自分よりも比較的擁護的で、人権屋に近い考えをお持ちだったと
記憶しております。もう随分前の書き込みなんで、確認できませんが...
間違ってたらすみません。
アバター
2019/04/27 12:10
返信くださり、ありがとうございました。
いいかげんな書き込みにならない様、
一部、ある程度信頼のおけそうな
情報ソースのURLも記載させて頂いてます。



>1)消費税は公約通り、全てを社会保障の充実に使う。
>  今は半分以上赤字補填に使われてますよね?
>  子供だけではなく老人へも優しい目を持ってほしいね。

消費税の使い道は、8パーセント増税時には全額社会保障に使うと言っていたのに、
半分どころか、8割以上を国の借金返済に使われているみたいですね。
https://buzzap.jp/news/20170918-consumption-tax-social-security3/
https://www.sankei.com/economy/news/140401/ecn1404010068-n1.html
10パーセント増税時にキッチリ守られれば良いのですが。

社会保障について、ちょっと違うだろと思う事は、
子供だけではなく老人へも優しい目を...では無く
年齢に関係なく資産や収入の有る方には、
ご自分で負担頂く考え方も必要かと思います。



>2)免許は自主返上ではなく、交付を厳密化。
>  これほど、技術が進歩しているわけですから、3Dによる運転技術の確認を行うべきです。
>  危険運転、反射神経を確認するドライブマシンのようなもので精査すべきです。
>  一度交付されたからと行って油断できないシステムに!
>  反射神経を数字化し、満たない人から免許を取り上げる。ここで、老化したは方は返上決定?
>  追い抜きなどでの精神的不安定な人から免許を取り上げる。など。

自分が他の方とも話していたネタですが、これについては賛成ですね。
反射神経や判断力にも個人差があるので運転免許書の更新時に
雑な視力検査やビデオ講習だけでなく、何かしらの方法で適正のチェックを
する事は必要だと思います。運転免許所持者の総数が多すぎるので、
全数とは言わず、事故率の多い年代に絞るなど必要かもしれませんが。
アバター
2019/04/27 12:09
>3)高齢者への公的輸送システムの整備。
>  車がないと困る地域では輸送システムを安価に提供する。(財源は消費税ですね)
>  これがないから、免許が返納できないっていう理由になるから。

介護タクシーや乗り合いバスような物の拠点の充実ですよね。
安価の目安は、自分で車を所有する購入費・維持費と同等程度でしょうかね。
過度な安価は、これまた税金垂れ流しになる一方なので。
財源については、ご存知の通り消費税は逆進性であり低所得者ほど負担が増えるので、
何でもかんでも消費税、安直に一番取りやすい所から取るってのは止めた方が良いかと思います。
政治家は嫌がると思いますが、前回も書きましたが脱法的な税金逃れをしている企業や団体、
個人が少なくないので、随分放置されている感がありますが、
その辺りを何とかするべきかと思います。
https://www.sankei.com/politics/news/160510/plt1605100048-n1.html
https://biboroku.net/panama_paper-japan/

あと、精査せずにバラまいてる生活保護費と
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26083640U8A120C1CR8000/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6

みなさまのNHKと掲げつつも反日報道を織り込み、既に担っている役割を逸脱しているにもかかわらず、
スクランブルを掛けず7000億円の純資産を蓄え社員の平均年収は1115万円のNHKでしょうか。
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/01/02-01-08.html
https://seijichishin.com/?p=5836
https://heikinnenshu.jp/kininaru/nhk.html
https://yoshiko-sakurai.jp/2017/12/28/7205
アバター
2019/04/27 12:09
>他にも色々あるけど、老人は長年納税し、今も医療費無料化の進む子供と違って医療費を負担しているし、
>やらずぶったくりは、いくら自分たちが選んだ政府でも無視して良いわけではないと思います。
>介護がこれほど社会問題化しているのに、「子供が責任を持てという」バッシングは、我が身を省みてないよね。
>弱者が弱者を叩くのではなく、弱者が生きられる世の中に変えていきたいものだと思うのです。
>あー、そうそう、ネットで言いたい放題する匿名の方々を罰する法律も整備してほしいわ。
>などと思う今日この頃です。

確かに長年にわたり国を支えてきたのは、現在のご老人ですね。
ただ、どの世代にお金を掛けるかの話は、自分にも考え方があるのですが、
長くなりすぎてしまいそうなので、割愛させて頂きます。

仰る通り自分たちが選んだ政府だからこそ無視しするのでは無く
法律の問題も含めて、おかしいと思う事はおかしいと主張しなければならないと思います。
交通事故で、同じく人を殺してしまったのに逮捕される人と免れる人が出ないように。

色々問題もあるかも知れませんが、介護職は民間に丸投げではなく
公務員化できないものですかね。うちの常連さんにも介護職関係の方が
いらっしゃいますが、話を聞くと重要な仕事なのに低賃金で酷いそうです。
全自治体の公務員の単純な平均年収は588万円だそうなので、
介護職より200万円も高いみたいですね。前述の通り厳しく人手不足の業界ですから、
収入の待遇ぐらいは、国の力で応援してあげて欲しいものです。
https://heikinnenshu.jp/other/koumuin.html
https://heikinnenshu.jp/fukushi/kaigoshi.html
アバター
2019/04/27 12:08
ネットで言いたい放題に関しては、書き込んでいる本人たちは匿名かと思っているかもしれませんが、
実際には完全な匿名では無いですよね。実際、過去には匿名掲示板だった2chからも逮捕者出てますし。
https://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
また、匿名ではなく結構有名な方からも辛辣なメッセージが発信されてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=lbaTsyI1Qis


池袋の事故でネットが勢い付いているのは、死人が出ているのに逮捕されない
千野志麻同様、本人または親類に政界へのパイプがあったり
https://honjitu.net/iiduka-kouzou
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8E%E5%BF%97%E9%BA%BB

事故直後の行動(個人特定に繋がるページの削除)
https://www.facebook.com/kz.iizuka
https://twitter.com/KzIizuka1

一般社団法人 日本淘道会 概要
事故直後のスクリーンショット
https://koku-byakunews.com/wp-content/uploads/2019/04/1-24.jpg
削除後
http://www.toudoukai.or.jp/gaiyou.html

にツッコミどころが満載なところに原因があるんでしょうね。
忖度なのか圧力なのかは分かりませんが、素直に逮捕してもらった方が
良かったんじゃないかとすら思えます。

最後に、ぷ~さんの文面から自分が老人嫌いにと思われてるように感じたので、
言い訳しておきますが、老人が嫌いな訳ではありません。誰であろうと迷惑な人や、
謎の力で一般人では考えられない利益を得ている人が嫌いなだけです。
また長文になってしまいましたが、まあそんな考え方のヤツなんだくらいで、
スルーしていただいて構いません。前回・今回の書き込みに不都合な点があれば、
消してくださって構いません。乱文失礼致しました。
アバター
2019/04/25 21:54
長文になってしまったので、こちらに失礼しますm(_ _)m

老人のケアは国的にも医療関連で
既に多額の税金を投入していて、
対応が厳しいとの話を聞きますね。

全部現金と言う訳じゃありませんが、
税金逃れが得意と言われるトヨタさんだけでも、
20兆円もの内部留保があるので、
その辺を老人のケアや事故被害者のケアに
当てさせるのが良いかもしれませんね。

飯塚幸三のボケじじい呼ばわりは不適切でしたね。
事故直後から被害者救済措置そっちのけで、
息子を活用してネット上にある個人特定に繋がる
情報等の削除の手配もキッチリ行い、
入院の必要も無いのに入院して、
自分も大怪我を負った感を演出しつつ
各方面からのコネで逮捕を免れ、
被害者家族には大金積んで示談に持ち込み黙らせる。
なんて噂もでてますから、逆にスーパージジイと呼ぶのが良いかも。

警察には逮捕されない、メディアには「さん」付けの待遇をさせる、
徐々に名前すら伏せさせる程の上級国民力で、
神戸のバスの運転手とは、随分待遇の差が付けられてますが、
個人的には、これを批判して飯塚幸三を晒す事が、
自分の未来を思う事のひとつになると思います。

ついでに上級国民と一般人の裁判後の判決結果に
どのくらいの差が付くのか付かないか、も注目ですね。
上級国民は逮捕されない、罪が軽くなるとか冗談じゃないですよ。
アバター
2019/04/22 15:23
take 99 さん、本当にお礼は大切です。
カスタムさん、ありがと。
るるもさん、うん、元気な花ですよね。
アバター
2019/04/21 22:04
タンポポ色は元気になりますね♬

とっても可愛いです。
アバター
2019/04/21 20:28
黄色いコーデ、可愛いコーデですなう!。
アバター
2019/04/21 20:19
プレゼント良かったですね~うんうんお礼をしたい気持ちが大切ですよね~
アバター
2019/04/21 14:47
bonoさん、なんでも欲しくなっちゃうんだね。
ねこ社長さん、目立つよ!
アバター
2019/04/21 13:19
なかなかいい黄色にゃん!
タウンでは目立ちそうにゃん♡
かっこいいにゃん♡
アバター
2019/04/21 12:41
お〜〜
黄色もなかなかいいね〜〜〜〜
bonoも欲しくなっちゃった・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.