Nicotto Town



空中回廊

画像


・・・というには「ただの橋」かな?

ジュリエットのバルコニーと、ジュリエットのお店を繋ぐ、
2Fの渡り廊下を見ていて「懐かしいなー」と思った。

うちの高校、計画性がないのか
「お金を貯めたら次を作ろう♪」と、計画的なのか。
私がいた頃は、教室棟と特別教室棟の間、
2Fで繋ぐ渡り廊下があったんだよね。
しかも、高さが合ってないから坂になってて。

さらに思い出したのは。
フィレンツェの有名な「ベッキオ橋」の最上部は、
やっぱり渡り廊下になってるんだよね。
メディチ家の非常通路だったそうな。

アバター
2014/03/08 07:58
特別教室は渡り廊下を渡った別棟って作りになってたなぁ、
渡り廊下の部分も建物になってて、上から見ると□形いや、
ローマ数字の2の形になってて、1階が下駄箱があるとこ、

二階には放送室と視聴覚室(階段教室になってた)、
もうひとつ別の渡り廊下の二階には、作法室と世界史を
教えてた多目的なふつーの教室がありました。

入ったこと無いけれど、生徒指導室なんてものも…
どんなトコか分からない入ったことも無い部屋も
いくつかあったなぁ~(笑)
アバター
2014/03/05 16:10
娘からロミオと付き合いたいと言われ、
「じゃ、チョコレートを売ってみろ」と言い渡して
石造の頑強な離れを建設してチョコレートショップを開かせる。

太っ腹な親だ。。。
アバター
2014/03/05 15:48
ジュリエット家の渡り廊下...
屋根ないと不便そう...^^;

「ベッキオ橋」みたはずなんだけど、はっきり思い出せないのが残念です(ノ_・。)



月別アーカイブ

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.