Nicotto Town



平常が戻る

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:19

良い1日であった・・・ふぅ

アバター
2016/07/20 21:20
戻ったか…(⌒-⌒)
アバター
2016/07/20 15:34
わぁ、電気屋さんみたいなことも出来ちゃうんだ、

なんとゆーか、これは、モテモテになっちゃうわね。
便利屋さんとして商売は…しないほーがいっか、(笑)


便秘とかぁ…わたしも子供の頃は極度の便秘でした。
父親の転勤に付いて、しょっちゅう引っ越ししてたし…

わたしのはストレス性、
猫達はなんでだろーな…猫になって考える…

お水に少し塩は良さそうな気がするけれど、
高血圧とかのリスクも出そうだし、でも、
便が柔らかくなって出易いほうがそっちの
症状改善にならないかなー?

獣医さんのご意見はどうなんだろう?
アバター
2016/07/20 14:50
うちの猫のてんかんは、
多分便秘と関係があるから。
まー仕方ない。

ちなみに、
犬は1割
猫は0.5割に、てんかんが出るそうです。統計的には。
アバター
2016/07/20 14:49
ううん、今日はこれから仕事。
明日と明後日がお休み。

でさっきまで、
Eさんとこ行って、
TVがみられない不具合を直してきた・・・・
早く旦那さん帰ってこーい!!
アバター
2016/07/20 11:49
なんか、怒涛のごとく…だったのねー
お疲れさま~
うち辺りも高齢者世帯が多いから他人事ではないなぁ
…と、自分ちの事情棚上げして言ってみたりw

お仕事、元気に行ってきましたか~?(^罒^)
んで、お休みの今日はやっとのんびりできるのかな?
アバター
2016/07/20 07:43
猫 てんかん キワードだけでも相当数ありますね。
猫には多いことなのかなー?
アバター
2016/07/20 07:20
人の場合は、夏場の脱水症状も引き金になるって書いてあるけれど、
水分摂取をさせるにはどーしたら…のみ水皿に少し塩を加えてみたらどうでしょう?

野生動物は地面の土に含まれてる塩分を土ごと食べて補給するって聞いたことあるから、
塩分補給は良いんじゃないかな?
アバター
2016/07/20 07:12
人のを適用できるのかは判らないし…
獣医さんに相談してみるしか無いかなぁ
アバター
2016/07/20 07:04
お薬とかあるんでしょうか、
人の発作の時は嘔吐した時に気管に入って窒息しないよーに
横向きに寝かせたり、舌を噛まないよーにタオル噛ませたり、
対処方法を教えてもらいましたけれど、
猫もそーゆー感じなんでしょうか。

症状の頻度を減らすお薬とか…あっても保険適用外でしょうし、
負担が大変そう…

代わりになりそうなものってないのかな。
漢方薬ってスパイスなんかとして使われてるのもあるし、
そんなものの中に良さそうなのがあればいいんだけれど、
う~ん、
アバター
2016/07/20 06:37
猫ね・・・
今朝発作起こして、私今起こされて、ここにいる・・・
アバター
2016/07/20 06:04
おつかれさまでした。
よく休んで下さい。

なんとゆーか、平日の方が平穏というのも大変ですね(笑)
暑い夏はまだこれからなので、まだまだいろいろありそうなトコが心配です。

ネコの手を貸したいトコロですが、さすがにソコまでは届きません…
ホントの猫ちゃん達が立派なイケメン猫又に育ってくれると嬉しいんですが、
あと何百年掛かるのか判りませんよね…ふつーに平和を祈っています。



月別アーカイブ

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.