Nicotto Town



大往生


先週土曜の深夜、
約20歳の三毛猫・みゆきちゃんが亡くなりました。
大往生。4ダースから猫と付き合って来た我が家で、
やっと3匹目の大往生です。
悲しいというより、なんか気が抜けました。
最後の1年はボケがでて、
ここ数ヶ月は、しょっちゅう様子を見に行く毎日でしたから。


みゆきは、東京の品川から、
ケーキの箱に入れて、自宅に持ち帰りました。
友達が産まれたばかりの仔猫を保護し、
1匹はめんどうをみられるけど2匹はキツい・・・ということで。
貰い手は彼女が見つけることになっていたんだけど、
結局父が
「田舎で育ったコが都会で暮らせるわけがないよっ!」
と騒いで、うちのコになりました。
生後半年くらいで、田舎育ちもなにもあったもんじゃないんだケド。

その責任をとったわけではないけれど、
いつのまにか「父の部屋の猫」になって、
結局、最後まで父がめんどうをみることになりましたね。
いや、我々も協力はしてましたが。

「フカマドのご令嬢」と、私は呼んでいました。
閉じ込めてはいなかったんだけど、
外に出るのが嫌いなコで、
たまーに外から帰ると
「ばっちぃ・ばっちい!」と言ってるよーにみえるコでした。
窓から外をながめていることが多かったんで、
まさに深窓のご令嬢(笑。
いい「人生」だったんじゃないかな、それなりに。

これで、我が家の猫は6匹。
そのうち4匹が、ある意味私の担当・・・。
仔猫の世話は、習慣的に私の担当なんで
まあ、仕方ないんだけど・・・。
(つまり、最近のコは
 「子供部屋」から独立してくんないんだよなあ・・・)

アバター
2012/08/09 22:48
17年生きた雄猫はおいらの枕元で看とりました。
実家の庭に埋葬しました。

最後の半年はやっぱボケました。
アバター
2012/08/07 18:09
そか、大往生ならよく頑張ったと褒めて送ってあげられるね。

家の男の子も子供部屋から出ないwwもう4年目なのに
アバター
2012/08/06 10:32
おぅ、大往生!
フカマドのご令嬢とは
いいキャッチフレーズ♪
20歳になると、もうしゃべるよね猫も
そりゃー本当にばっちぃ、ばっちぃ言ってるわ(笑
大御所が亡くなってしまうと
なんか変な感じ。。
仔猫のうんちは回数多いねー(笑
ってか家の猫、私の部屋のトイレ大好き。
(*_*)玄関にも置いてるのにー。
常にトイレの片付けしてる。

アバター
2012/08/06 02:08
きっと、お父さんの娘だったんでしょうね、みゆきちゃん的には。
自分が猫だという意識が少なかったのかな?
それくらい人間臭いなあ。
20歳は大往生も大往生、虹の橋渡ってもすぐに窓辺に戻って来て猫神になってそうだわ。
それにしても4ダースで3匹目…長生きさせるコツを聞きたいわ…。
アバター
2012/08/06 01:14
ばっちぃ?足裏に付いたものの違和感に慣れなかったのかなぁ~

ニコッとの歳上のお友達(なぜかわたしの周りは歳上の方が多いみたい、笑)
家業の経理をお手伝いしていて、あんまり家から出ないー
一日家で仕事で出会いも無いなんて言ってる、”深窓のご令嬢”って感じです。

話してみると、ふつーだと思うし、意外に大胆だし、タウンやカフェじゃおしゃべりだから
きっかけがあれば、いろんなことが変わるんでしょうけれど…

長崎の実家がある、古いマンションの駐車場で、一昨年くらいかな?
ピンクの革製のかわいい首輪した美人さん(ねこのよ、笑)に出会いました。

あわてて一眼レフをそーっと構えて写真とったりしましたけれど、
あの子もどこかのお家で大切にされてたねこちゃんで、こっそり抜け出して
来たって感じでした。

みゆきちゃんも、こっそり外出してどこかでだれか(のらに?)に出会ったり、
してなかったのかなぁ…一番安心できるのは、お父さんの御部屋だったんでしょうね。
狭い世界であっても、そこで幸せに過ごせたのならば、とっても良い人生(猫生)だったのでしょう。

ねこはたましいが9個?あるっていうから~
姿を変えて、またどこかから遊びにやってきて、居着くかも知れませんね。
それまで、ちょっとだけ、さようなら。

今度は、外でいっぱい遊ぶの好きな子になってくれると良いですね~
アバター
2012/08/06 00:41
みゆきちゃん。
この次、Palさんち家族に逢えるまで元気でね~。

うん、みゆきちゃんがしあわせ~ってフツーに思ってたのならOKだよね。
アバター
2012/08/06 00:41
みゆきちゃん、きっっといい人生いや、猫生だったね。
お父様、パルタン家族に愛されて♡
愛が伝わってきます。

また月曜日だね。。おやすみ。



月別アーカイブ

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.