Nicotto Town



美味そうなハニートーストだよね



このブログ広場の、今回の景品(笑。

お薦めのパンの食べ方は、プレーンヨーグルト乗せ。
その上にジャム等を乗せても、また美味し☆
スコーンの上にもヨーグルト。

先月から、
明治ブルガリアヨーグルトの姉妹品で、
「レシピにあうヨーグルト」というのが発売してます。
水分少なくて、包丁で切り分けられるのだ!
コレを欧風ハード系パンに乗せたり挟んだりすると、
チーズのようでとても美味しいのだ!
ジャムやフルーツソースでデザートでも美味しいしね。

↑売れてくれないと、無くなってしまうかもなのだ・・・★

アバター
2013/06/15 11:12
一拠点生産は、運搬コストがかかるのでタイヘンなのだよ★
(ロジテック業経験者)

と、そこまで分析するかーーーーっ!?!

最近、粘性ヨーグルトがウケてるから、
明治も新機軸開拓してみたんでしょうね。
私としては、フローズンヨーグルト分野も開発して欲しいんだけどね。
アバター
2013/06/15 10:56
売れることもだけれど~
工場設備が対応してくれないと生産出来ないんじゃないかな?

たぶん、製造プロセスも今までのプレーンなヨーグルト生産+αでしょうし、
固まってる分体積が減るから、使う元のヨーグルトや牛乳原料も増えるだろうし…
国内の酪農農家自体が減る傾向らしいので、プレーンヨーグルトの生産減らしても
これを作り続けられるのか?とゆー判断もしないといけない…

こう考えると、全国展開は難しいかも、来年にまで生き延びる新製品リストの順位は
たぶん下から数える方が早そうな気がします。

もしくは、お料理のレシピがよく出来たなら、よく売れる地域に限定して売る、
または、保存性を向上させて、1拠点生産して売れる地方へ運搬する…とか?

ともかく、Palさんいっぱい食べてね~><
キミの胃袋に命運が掛かってる。(嘘、笑)
アバター
2013/06/15 01:37
あっ、ホントだ。
関東甲信越地方限定だ!
これで売れないと、全国に広がらない!!
アバター
2013/06/15 01:35
ヘンだなあ。
HPには全国一斉発売って書いてあったような・・・。見てこよう
アバター
2013/06/14 21:56
ちょっとそのハードタイプヨーグルトは買いたい。
明日あたり買い出しに行ったときに買ってこよう。
酒の肴にも使えそうだね♪
アバター
2013/06/14 21:54
思わず熊本で探しちゃったじゃないかぁ~
長野辺りまでしか売ってナイらしーしぃ、orz

たべたぁ~い、たべたぁ~い><
アバター
2013/06/14 14:25
ほ~~ ヨーグルトにも色々な食べ方があって新発見‼
Palさんはヨーグルト通ですね~( *´艸`)
アバター
2013/06/14 11:17
ザルとボールにキッチンペーパーを敷いて普通のナチュラルヨーグルトを一晩水切りするとそんな感じだぞ。
数時間の水切りでもねっとり濃厚でおいしいよ。
アバター
2013/06/14 02:23
本場のねっとりしたヨーグルト(ギリシャヨーグルトって言ったかな)が近頃好物で、さらっとしたのがもう食べられませんw
アバター
2013/06/13 23:54
そんな姉妹品が出てたとは!
今度、要チェックしておきます^^

ブログのお題だったんですね・・・
どおりでみんなwww
アバター
2013/06/13 23:30
あ、記憶と違った☆
私、明治からおカネもらってないし〜
アバター
2013/06/13 20:15
名前が曖昧な商品は…売れるのかしら?(笑)

これ?これ?
明治ブルガリアヨーグルトレシピひろがるプレーン
http://www.meijibulgariayogurt.com/special/recipehirogaru/

食べてみたーい
アバター
2013/06/13 19:40
ほう、そんなものが出てるのか。
アバター
2013/06/13 14:30
へえ~見つけたら買ってみよう
アバター
2013/06/13 14:16
関東限定かも



月別アーカイブ

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.