Nicotto Town



この言葉は好きです。
自然とか周りの風景・物を感じたままにブログにしようかと思います。

ひまわり(人工衛星)のスピード

今日は、毎日天気予報でお世話になっている宇宙上空に居る『ひまわり』について勉強してみましょう。
ひまわりは日本が打ち上げた人工衛星で、もう5か6号機になっています。
ひまわりなど静止軌道上に打ち上げられた衛星は、赤道上空36000㎞の所で静止居ているように見える。(これは地球上で見ているから)
しか...

>> 続きを読む


最近なくなった時報表示

最近なくなった時報表示


 最近NHKなどで各定時の時報の表示(時計の秒針が出て12を指す時計)がなくなったと思いませんか?
何故でしょう?
それは以下の理由があるからです。

・地上アナログ放送の場合
放送局から100㎞位離れた家が放送を受信する場合
電波の速度はほぼ光の速度で...

>> 続きを読む


天の川

天の川

太陽系は皆さん知っていると思いますが、その太陽系が属している所が銀河系です。
銀河系は渦巻状の形をしていて、直径は10万年光年は(1光年は9.46×1012㎞ですから)94.6京㎞になります。
渦巻きの中心の厚さは1.5万光年、太陽系の位置は渦巻きの中心から2.8万光年離れた所にあ...

>> 続きを読む


単位の接頭語

単位の接頭語

今回は単位の前に付けて大きさを表す接頭語について説明します。
よくメモリの大きさなどで使っているギガとかメガです。
他にも以下の様な物があります。

名称         記号     単位にかけられる倍数

ヨタ(yotta)      Y       1024  ...

>> 続きを読む


数の数え方(小さい数)

数の数え方(小さい数)

前に大きい数の数え方を書きましたが、バランスが悪いので小さい方も出しておきます。
特にコメント・感想などは不要です。こんなものがあるんだ程度に見てください。


名称      数字   ・指数表示  
----------------------------...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.