Nicotto Town



タブレットを勧めるべきだったか?


病院から生還した伯父、年末になって年賀状作りで慌てだした。
プリンタが動かない。PCはウインドウズME、どちらも前世期の遺物。
前から買い替えを勧めていたのだがコストの件で渋ってた。ケチの報いだ。

けっきょく先週、某巨大通販店からPCプリンタ一式をお買い上げ。
8万近くかかったと聞き、大反省。
うーん、タブレットとプリンタ勧めておいたほうが良かったかなー?

アンドロイドの安いタブレット、2万くらいでありますよね。
MSオフィスもタダで入るらしいから、伯父のWordのデータも使えるし。
差額を私が貰ってやるべきだった。うーん、後の祭り。

今朝これからセットアップとデータ移行に行くのです。
ネット繋がってないからプリンタドライバの件が少々心配。ケーブルついてるのかな?
あー面倒だ、カッタルい。手数料に5万はもらおう。Win8.1の基本操作は別料金だぞ。

アバター
2014/12/13 14:38
〉世沙明さん

先程戻りました。実働4時間、時給2500円と破格の待遇。
ただ……WindowsMEからWin8.1ってのは伯父にはタイムトラベルに近い。
ブルトゥースマウスが標準、officeはネット認証必須、高齢者にはできるわけナイッス。

年賀状アプリの住所録がコンバートできて一安心。
さっそく文面作成に凝り始めたので放置して逃げ出してきました。
……今日のギャラにはその他トラブルの永久サポート代も入ってるんだろうなー。
アバター
2014/12/13 09:31
またも『便利屋さん』に変身ですか?(苦笑)
伯父上様・お元気になられたからこそのワガママでしょう^^
タブレット・お安くなってますよねぇ・・・
チョチョッとお使いになるぶんにはきっと便利だったと。
目上の方ほど意見を聞き入れる耳をお持ちでない場合があるから・・・
ココは頑張って作業にお励み下さいませ♪




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.