Nicotto Town



ドコモはやはり高かったのね……


1年ぶりの投稿で介護疲れを癒やすとしましょう。
昨年末にdocomoスマホとドコモ光の契約を切りまして、
固定電話だけで凌いでいたが、さすがに不便ではあるわけです。

葬儀後のドタバタに紛れ、いろいろ調べてみたら、
電話もネット(Wi-fi)も安いのがイーッパイーあるのですな。
電話はUQとY!mobile、Wi-fiはUQとSoftbankあたり。

まずスマホを何とか手に入れようと数店回ったところ、
某大手量販店でY!mobile契約すれば本体が4000円少々になるのを勧められた。
ファーウェイのP30 liteってヤツ。ちょっとデカイけどワタクシには十二分だ。

割引条件でベーシックプランMというのを選んだがすぐプランSに変更できる。
他の割引もつくし、SoftbankのWi-fiを契約すると更にお得だと店員が誘惑する。
数日UQとSoftbankを比較して悩んだが、どっちも一長一短。

UQはネット経由でクレジット払いに申し込むと端末代が実質無料になるし、
ランニングはSoftbankよりもお安いが、速度がイマイチとの評価もあり、
3日で10GB以上使うと速度制限がかかるという(そんな使うかワカランが)。

Softbank Airのホームタイプは無制限で割と速いらしい。
本体は実質無料になるが、ランニングはUQより1000円ほど高い。
だがY!mobaileのスマホ代が500円割引になるという。うーむ、うーむ。

散々悩んだ結果、Softbankに決定。量販店が1年間だけの割引をつけてくれた。
持ち帰り繋いでみた。カーンタンである。速度も幾つかのサイトで測った。
下り20~40弱、上り10前後。体感ではドコモ光時代と大差ない。

各種割引が全て終わる3年後のランニングは、合わせて8000円弱になる。
ドコモ時代は1万円切ったことがなかったから、正解だったと思いまする。
都市生活者ならばY!mobile+SoftbankのWi-fi、けっこうオススメかも。

アバター
2020/10/10 16:31
>pojjoさん

初めまして。スマホと家のドコモ光の回線、合計の金額です。
既に記憶の彼方ですが、スマホはデータ量も一般的なプランだったと思います。
相談したとき、せいぜい数百円しか変わらないし、セットプラン変更でお金もかかるといわれた気が……。

docomoのプランは複雑に感じます。Yモバイルは潔く、そこに好感を持ちました。
ニュースでも通信大手三社の値下げについて報道されてますし、期待してます。
スマホ2000円、家回線4000円、計6000円くらいから使えたらいいと思いますです。
アバター
2020/10/10 16:02
初めまして、広場から参りました。
docomoスマホとドコモ光の契約で一万円以上は掛かっていたのですね。
スマホ契約だけで、一万円もかか事、あったのですか?
使い方によっては金額も違うと聞きました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.