Nicotto Town



軽くて賢いOffice見つけた


Windows7でリカバリーしたあと、更新プログラムが300以上!
二日がかりで終え、起動は購入時程度(60秒弱)になりました。
Android開発用アプリとかイラレとか前は入れてたからな。SSD化も検討中。

さてXP用Office入れようとしたら……UMPCはドライブがなかった。
外付けドライブは先日処分してしまった。買う気もおきない。
諦めて無料Officeのできるだけ軽いのを探してみたら、あった。

SoftMaker Free Officeという。文書、表計算だけで180MBと小さく機敏。
docxやxlsx等、拡張子4字のMS Officeファイルにも対応している。
LibreOfficeも対応してたけど、なぜか保存ファイルのサイズが異常にでかくなった。

叔父ならWeb閲覧と調べもの、Amazon等の通販、文書や表の作成程度だ。
凝った関数やレイアウトは一切使わないだろうし、これにいいことにした。
ついでに中古デスクにも入れてみた。MS Officeのファイル扱うには宜しい。

表計算で複数行切り取り→別シート挿入が簡単に出来ないのがタマに瑕です。
なぜなんだろう? 数種試したLinux系の表計算はみなできないんですよ。
WPSとかソースネクストのはイケるのかな? 小さな疑問です。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.