Nicotto Town



ロールキャベツ 千趣会派の現在


幼いころから厨房に立つことが多かった私の教師は、たしか若くして亡くなった伯母の家から大量にもらってきた、千趣会の『COOK BOOK』でした。基礎の料理というヤツは全部作った。
さて私のロールキャベツは以下のように構成されている。まず中身は牛挽肉と炒めない玉ねぎだけ。合挽肉や豚挽肉では作らない。俵...

>> 続きを読む


学食のトリプルタンメンに後ろ髪を引かれる


朝から風もなくポカポカ、用事をさっさと片付けて昼前にお茶の水到着。散策は不首尾。楽器はボーナス狙いの強気の価格設定に見えるし、今日の気分にピンとくる書物との出会いもありませんでした。
ですが怠惰の神と痴態の悪魔は私を見放さなかった。腹が減ったので、たまにはキッチンジローに入ろうと思い、昔よく入って...

>> 続きを読む


神田行きたし でもチト遠し


御茶ノ水(神田)に行きたくって、昨夜デジカメのバッテリー充電したのに、家人がガンガンに焚いている石油ストーブの甘美な温もりに籠絡され、遠出する気がなくなってしまいました。近所で間に合わせよう。
小遣いをせびったら、無言で部屋の隅にあるビニール袋を指差した。中には近年刊行の新しめの時代小説が20冊ほ...

>> 続きを読む


内燃機関の衰退


アストンマーティンDB4のコンペティション、25台限定で復刻、2億弱。ハイブリッドにしないでくれたのは嬉しいですね。自動車史を飾る一台だし。さて高齋正というSF作家は半世紀前、内燃機関車の終焉を描いた短編を書いた。
おそらくあと数十年でガソリン/ディーゼル車は全廃されるのでしょう。キャブの吸気音、...

>> 続きを読む


依存症調査と『共産党宣言』の一節


新聞の一面でいきなり爆笑した。ギャンブル依存症の調査が法人に委託された。いやー、政治屋、官僚、役人様の利巧さは見習わねばならない。スバラシイ。3年かけてやるらしい。見事。ソフィスティケートてのはこういう仕事に使うべき単語だ。
まずは厚労省に拍手を送らねばならぬ。『ギャンブル依存症』という病の認定。...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.