Nicotto Town



好きな5体(家族にしたい怪獣たち)

1、ギエロン星獣

このコは可哀想な怪獣です。何も悪いことしてないのにやられちゃった。
子供心にもウルトラ警備隊とウルトラセブンを恨んだものです。助けてやれよー。
できればお庭で飼いたい。何食べるのかな。雑草食べてくれると助かるなー。

2、キングジョー

3体が合体するカッコ良さは合体ロボNo1、...

>> 続きを読む


あ! クラシカルカメラだって。

これは買わねばなりませぬ、Pアイテムの新製品。
いやー、前から欲しかったのですよ、フィルムカメラ。
本物は一時期佃煮にできるくらい持ってたので。

ちょっと困ったのがレイアウト。
上着やエプロンを着ると隠れちゃうのが今ひとつ。
上から見えるようにしてほしかったなー。

私は標準・広角しか使わないから...

>> 続きを読む


人を二桁の数字で表すと?

一時期友人の間で流行った遊びです。
共通の知人を思い描き、ソイツにピッタリ合う2ケタの数字を考える。
イチニのサン! で同時に叫ぶ。たったこれだけのことなんですが……。

良いイメージを抱いてる場合、2、3、5、7あたりが使われやすかった。
どこかで尊敬できる面があると、...

>> 続きを読む


田付たつ子とパリのエッセイ

田付たつ子(辰子)をご存知の方はまずいらっしゃらないでしょう。
外交官の娘で3歳からパリで暮らし、外務省情文局に入り、
吉田茂の下で松方コレクション返還等に尽力した『官僚』です。

彼女は1950年代、パリの思い出を4冊のエッセイにまとめています。
『パリの甃』『パリの俄雨』『パリの雀』『パリの残雪...

>> 続きを読む


「デ・カルチャー」とつぶやく瞬間

ガンダム・エヴァと並ぶアニメ界のブランド『マクロス』シリーズでは、
異文化に遭遇した衝撃を「デ・カルチャー」という間投詞で表現してました。

ガラケーが恥ずかしくて電車でメールの確認もできないとこぼす知人がいた。
その思考回路に全くついていけず「ガラケー」「恥」で検索したら…&hell...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.