好きな5台(エマーソン追悼 アナログシンセ)
- カテゴリ: 音楽
- 2016/03/16 11:50:02
秀逸なモデリングシンセ、素晴らしいソフトシンセも多々ありますが、ダイレクトな操作感と中域重視の音色、ミスると暴走する難しさにピッチの不安定さ……アナログシンセにはそれなりの良さがあります。カメラ買わずに1台買うか悩んでます。
1、コルグ MS-10
上位機種のMS-20...
秀逸なモデリングシンセ、素晴らしいソフトシンセも多々ありますが、ダイレクトな操作感と中域重視の音色、ミスると暴走する難しさにピッチの不安定さ……アナログシンセにはそれなりの良さがあります。カメラ買わずに1台買うか悩んでます。
1、コルグ MS-10
上位機種のMS-20...
キースエマーソンが自ら世を去ったという。享年71。
この人を私はロック屋だと思っている。ゆえに死に様もロックだと認定する。
徒然なるままに、彼の凄さを語ってみよう。
コヤツがどの程度のアホなのか知りたければ、初期ELPの映像を見ればよい。
鍵盤の城を構築し暴れまわりハモンドを虐待しムーグ苛め飛び...
NHK朝の連続ドラマの音楽を大友良英が担当する時代になりました。知られざる音楽家というのは大勢いらっしゃいます。特に前衛的活動の分野に。一般的認知度が低い方々を紹介したくなりました。思いつくままに。
鬼怒無月(きどなつき)は全方位型の超腕利き、文字通りの名手。彼はヴァンザンドというブランドのストラ...
ギターをはじめた方が上達度合をお書きになっていると嬉しく、つい覗いてしまう。
覗くだけで終わらずに余計な書き込みなどしてご迷惑をかける。性である。
そんなゴタクは自分のページでやれ。よし、やってみよう。
自宅にピアノがあったおかげで相対音感は持っていた。
案外、これは楽器を楽しむのに重要な資質か...
ニコタの楽器アイテムにリアルさが不足することを嘆く方がいらっしゃった。うむ、なるほど。でも70年代少女漫画に出てきた楽器ほど悲惨ではないと思う。私の部屋にはPアイテムのレスポールとミュージックマンベースがある。わりと似てる。
知らない方が楽器を描くと色々おかしなところが出る。それは仕方ない。むしろ...