Nicotto Town



好きな5杯(お味噌汁)

西洋野菜軍の味噌汁界侵攻にはめざましき勢いがございます。
ピーマンやブロッコリーにアスパラガス、ズッキーニにトマトまで。
だが由緒正しき胴長短足偏平足の私は和への思い入れが強い。

考えまするに、お味噌汁には3種の晴れ舞台がございます。

和の朝食に供される出来立てのお味噌汁は王道、
鍋に残った冷め...

>> 続きを読む


小粋な立ち食いNo.1 は何かしら?

地元で開かれる大規模なバザーを半日見学。
陶器市に植木市にフリマにイベントに……目が回る、人に酔う。

食べ物のテントの多いこと多いこと。
定番にB級グルメに特産系、あらゆる食べ物が揃ってます。
ソフトクリームの売り上げが好調だったみたい。

「人を小粋に見せる立ち食い食...

>> 続きを読む


ベーコンエッグは魔性の食物

卵料理は数々あれど、ベーコンエッグは女王と信じて疑わぬ私。
完璧なるフォルム、赤黄白の絢爛たる輝き、気品溢るる香り……たまらない。
(ちなみに王様は松茸入り茶碗蒸し、王女様はチーズオムレツ、殿様が生卵かな。)

海外の小説でも、朝食の場面によく出てきます。
中でもジョン・...

>> 続きを読む


水菓子と寒天と夏

水菓子は果物を指す言葉ですが、
子供の時は、寒天を使った夏の冷たいおやつのことだと思っていました。
葛桜とか、水羊羹とか、みつ豆とか。

中でも好きだったのは、缶詰のフルーツを寒天で固めたヤツ。
フルーツの缶詰ってだけでも豪華なのに、
寒天で固めて冷やしてあるんですよ。スイカやシャーベットよりランク...

>> 続きを読む


初夏の味覚 苺ジャム

四国に住む叔母から今年も苺ジャムが届きました。
でっかなガラス瓶に10本、シアワセー。

ジャムやママレード作りに凝った時期がありますが、自分で作ると今ひとつ。
人の作ったのはなんでこんなに美味しいのでしょう。不思議だ。

今年の苺は天候不順のため一時期高値だったそうですけれど、
時期を過ぎてしまう...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.