Nicotto Town



KORG MS-20のキットですって?

好事家垂涎、コルグのアナログモノシンセMS-20。
ヤマハのCS10と並び、70年代の入門用定番アナログシンセサイザー。
当時友人が買ったやつをいじくり回して音作りを覚えたものです。

なんとコルグからMS-20の復刻小型版、MS-20 mini ってヤツと、
マニア狂喜の組立キット(限定生産)MS-20 kit が出ていたんですね。知らなかった。


現在鍵盤一体型のアナログモノシンセのキットは確か無いはず。
さすがコルグ、音楽好きのハートをピンポイントで攻めるニクイ商品作りです。
MS-20 mini は36000円、Kit は10万強。さっそく見に行こう。

アバター
2014/05/20 12:08
>あんだんてさん

初めまして。EOSシリーズは未来的なデザインとサウンドでしたね、TMネットワークとか。
FM音源以降でも、ヤマハの音創りは煌びやかで爽やかな高域のイメージがあります。
モジュールだと『シンフォニア』というプリセットエフェクトがあり、今でもギターで愛用しています。

ご実家にお出かけの折、引っ張り出して鳴らしてやるのも一興かと。
時代の音にはその頃の思い出も引っ張り出す力があると思いますので……。
アバター
2014/05/20 10:22
こんにちは

実家に置きっぱなしのEOSのことを

ふっと思い出しました^^;


いろんなことと一緒に。。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.