Nicotto Town



下り坂自転車ブレーキ鳥(仮称)に関して

数年前から声だけ聞こえる謎の鳥。
とりあえず『下り坂自転車ブレーキ鳥』と呼んでおります。

朝の通勤時間帯に下り坂を突っ走る自転車、
キ、キ、キ、キ、キ、キ……とカン高いブレーキ音を発しますよね。
この音そっくりに鳴く鳥がいるのです。どうやら一羽だけ。

ただいまメトロノームとギターで再現し、確認してみましたが、
テンポ的には BPM=116 でスタカートの八分音符六つ、
音程は900Hz あたりから徐々に下がり、六連で一音弱ドロップする感じ。

さて、コヤツは日の出前に鳴くのです。今朝は4時50分ごろでした。
でも自転車が次々坂道を下る一般の通勤タイムは7時半ごろ。
半眠半醒状態でヤツの鳴き声を聞くと、「え! 寝過ごした?」と一瞬勘違いするのです。

早朝の通勤自転車の音と聞き違えたわけではありません。
他の鳥の声とともに、明らかに庭から聞こえてくる。
数回鳴くと止めてしまう。姿を見たことも、昼間に鳴いたことも無し。

トボけた鳥がブレーキ音を真似してるという仮説を私的に推しています。
「ピ」ではなく「キ」という金属音を見事にシミュレートしてるのもナカナカ。
そのうち進化してギアの空回り音とか入れてくるかもしれぬ。期待大。

アバター
2014/07/19 11:31
>藍染さん

連投失礼。スマホだったので『ワシ』と見えた老眼の情けなさ。
近所の池にカワセミとコサギがよく餌を採りにきます。
コサギが住み着いたのは数年前、時期的には一致しますが……
どうも庭にコサギが降り立った絵面が浮かばない。アンリ・ルソーの絵の如きシュールさ。
来た折にはぜひ見たいものです。
アバター
2014/07/19 11:26
〉藍染さん

わ! 鷲ですか、それはスゴイ。猛禽類系の鳴き声なのでしょうか?
鳶は山ほど、フクロウみたいなヤツもいるはずですが、
他の猛禽類は見た記憶がありません。
しばらく気をつけて空を見ることにします。
アバター
2014/07/19 11:13
こんにちは^^
家でも、毎日同じような時間に鳴きながら去っていくものがあります。
クヮッ です。たまに、キァー です。
早朝5~6時ころです。
気になって観察してみたら、鷺でしたw
2羽連れ立って屋根の上を飛んで行きました。

最初、不明だった時は妖怪かと思ってました(笑
アバター
2014/07/18 08:52
〉アベイユさん

有り難うございます。聴いてみました。
季節や時間帯はピッタリ、幽玄な鳴き声ですねー。
メインのロングトーン数回に続く高音の余韻が素晴らしい。
でもテンポ・音域とも異なるようです。誰かが真似してるんだと思うのですが……。
アバター
2014/07/18 00:05
こんばんは

「トラツグミの声かな?」って思ったのですが この鳥は ゆっくり鳴くので違うみたいですね
ご参考までに
↓トラツグミの鳴き声
http://www.youtube.com/watch?v=Y2soibdu-t4

昔だったら 物まねの上手な鳥「九官鳥」って思うんだけど 九官鳥は最近見かけないので違うでしょうね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.