Nicotto Town



待ってました! ペンタのフルサイズ機


さあさあ、カメラ馬鹿によるバカ記事のはじまり。
リコーとペンタックスの愛用者の皆様、お待たせしました大朗報。
ついにフルサイズのデジタル一眼レフ、CP+に参考出品ですぜ。

二眼レフのリコーフレックス作った理研光学、
ベストセラー一眼レフ、ペンタックスSPで一世を風靡した旭光学。
どちらも私みたいな貧乏人の強い味方、財布に優しい庶民派メーカー。

この2社の合併(というかリコーにペンタがくっついた)はけっこう嬉しかった。
庶民派の写真愛好家は、フルサイズ機をまだかまだかと待ち続けてました。
今年中に発売とか頑張ってるけど、慌てなくていい。来年春くらいまでは待とう。

昔のレンズがそのままの画角で使えてフルサイズ、ああ早く触りたい使いたい。
でもライカやキャノンやニコンじゃないんだからさ、庶民派のスペックでいい。
ムリしてポシャるのだけは勘弁してくれ。リコペンには存続してほしいんだからさ。

ところで、けっこう私も二社の製品を買っている(中古が多いけど)。
本社社屋の壁紙一枚くらいは私の金だろう。では株主みたいなものだ。
よっし、物いう株主として、以下のスペックを達成するよう命じてやろう。

1、ボディのお値段10万円以下

リコペンは庶民の味方でなければなりませぬ。この価格は譲れないぞ。
高いと買わないぞ。ホントだぞ。ていうか買えないぞ。頼むぞ。

2、2000万画素少々の低画素センサー

画素数なんて気にしないからさ。クロップで600万画素ありゃ充分っすよ。
どうせ貧乏ユーザーばっかなんだから、引き伸ばしなんてしないし(ヒドイ)。

3、連写もストロボもバリアングル液晶もWi-fi対応もなし

マシンガンみたいに撮りまくって一枚選ぶ、なんて輩は仕事と間違えてるぞ。
ストロボもいらない。必要なら付ければいい。私は使わないもーん。
液晶は、撮った画面が確認できればいいの。日除けシェードをつけてくれ。
Wi-fi? 何それ、食べたことない、シラナーイ。

4、現行Kシリーズよりもダイヤルとシャッター丈夫にしろ

ペンタとリコーデジカメの泣き所だ。故障と動作不良が他社に比べ格段に多いぞ。
いつも使うところの品質を上げるのが、真の庶民派メーカーだ。

5、他社の高級機のマネすんな

庶民には庶民の分というものがある。ニコンDFやフジの高級機なんか真似るな。
Kシリーズのコンセプトで構わぬ。今の使い勝手を大切にしてくれ。
色は黒とシルバーだけでよし。カラバリしたけりゃ自分で塗ればよい。

6、ガラスのペンタプリズム、スクリーン交換可能

当然でしょアナタ。ファインダー像を鑑賞する喜びを大切にしよう。
あとスクリーンは水平スプリットも用意して、私が使うから。スキなの。

7、フジフィルムからフィルムシミュレーション借りてこい

フジに土下座して使わせてもらえ。ベルビアとプロビアとアスティアは必須。
あとモノクロ3種程度で充分。ていうか自社で開発しろ。

8、撮影モードはAV、TV、M、P、SVだけ

動画はいりません。種々の撮影モードも必要ナシ(あ、コマ撮りは欲しいか……)。
リコペン使いは全部自分で決め、ヘボ写真の山を築くのである(ムゴイ)。

ハハハハハ、お分かりでしょうか。時代に逆行する低スペックデジタル一眼レフ。
画素数多けりゃキレイですけど、でかいデータはウチのPCじゃムリ。
使って撮って楽しいのが一番。ハイアマとプロは別のメーカーを使いなされ。

12日から始まるカメラ馬鹿の祭典、CP+2015。
リコペンのブースから微動だにしない偏執的オヤジがいたら……私だろう。
さあ、今日からタバコやめて貯金だ(毎日そう思うが実行伴わず)。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.