Nicotto Town



どっちに乗りたい?


昨夜、テレビでオリエント急行の特集。
うーむ、これは乗りたいなー。たった数日のセレブ気分。
家族と、クイーンエリザベスとオリエント急行、どちらに乗りたいかという話になった。

金に糸目をつけないならQE世界一周ってのは魅力ですけど、
ずーーーーーっと船の中、ってのもどんなもんか。
列車のスピード感というのは佳いものだ。車窓を通り過ぎる風景が素敵。

お食事はどっちも豪華。ドレスコードも当然あるだろう。
だが私はオリエント急行のピアノバーになぜか惹かれた。
土産物の店も庶民派のお値段だし、落ち着く感じがする。

あ、シベリア鉄道とかいうのもありますよね。あれも乗りたい。
目的地にたどり着くための交通手段じゃなくて、乗っていることを楽しむモノはイイ。
交通機関って、速いだけがとりえではないよね、という話で一件落着。

アバター
2015/05/04 18:30
>世沙明さん

私、移動そのものを楽しむ旅が好きなようです。だから乗り物に長く乗れるのはいいなー、と思います。
寝台列車や離島行きフェリーの2等室雑魚寝が懐かしいのです。
シベリア特急、いいですよねー。凍てつく窓から外を眺め、歯の折れそうな黒パンを珈琲でふやかして食べたいなー。
アバター
2015/05/04 12:05
オリエント急行のピアノバーに惹かれるっていうのがユースケさんらしいかも?^^
時代を感じる調度もあれば雰囲気も~でしょうから。
交通手段て考えもいいけれど乗る時間も楽しい旅と考えられる方がいい
時間優先ならエアなり高速鉄道で動けばいいんですもの。

船にしても列車にしても素敵な旅でしょうね^^
QEは非日常の繰り返しで夢みたいな時間かも?(笑)
何かに追いまくられないって現実あまりない事ですからこんな時こそ積読を持って行きたいな~♪
オリエント急行より惹かれるのはシベリア鉄道。
高校の地理でタイムテーブルとにらめっこしプランを練る授業をしてくれた先生に感謝だわ♡



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.