Nicotto Town



朦朧バンドマンは足元のペダル類を踏みにじる


ペダルに関しても反主流、邪道を敢然と貫く私です。
ランドグリフとかキーリーとかのハイエンドにも無関心ですし(使ったコトないし)、
定評ある名ペダルにもピンとこない。マイナーなヤツが好き。

たとえばワウ。みなさん、シャーラーのワウなんて知ってます?
バカじゃないのと思われるが、ストロークが大きく微調整がラクなので私は愛用。
クライベイビーもVOXもいらない。もう30年近く使ってるのです。

さて歪みモノ、まずですね、歪みペダルにトーンはあってはならぬ。
迷いの元凶です。3トーンついてるヤツなんか迷い過ぎて音を見失う。
歪み量とアウトプット量、この2つだけありゃいいのです。余計なモノつけるな。

ゲルマ系ダイオードの音色が好みなので、TS系やラット系は苦手。
最近の小型アンプではラット系のLED歪みが多く、これには辟易する。
TS系はレンジの狭まり方が甚だしく感じるので、これも敬遠してます。

愛器は全てゲルマ系です。まずは70年代のグヤトーン製。
コイツはディストーションだけど、ブースターとしても良い。
音痩せが非常に少なくリアルに感じる。私の基本サウンド。

シリコンをゲルマに換えた自作のオーバードライブも良く使う。
手本の回路にトーンが入っていたのですが、案外このトーンが使えた。
友人はシリコンで作ったら、ぜんぜん別物になった。歪みはダイオードがキモ。

その筋御用達、ハニーのベイビークライングのコピー機は4台作った。バカだ。
これもゲルマ、大変壮絶な音も出るが、歪み極小にセットしてもよろしい。
クランチサウンド的に使えるペダルは、トランジスタ系アンプを使うときも重宝します。

さてJCしか使えない現場だと……歪みの直列オンパレードになる。
アンプ手前にオーバードライブ、ワウの次にグヤトーン、
フットマルチでBD系数種用意、轟音用にハニー系も準備。ノイズとの戦いがシンドイ。

ステージの私は落ち着きがない。しょっちゅうウロウロしてる。
ギターはおろか足元すら見ない。ときどきペダルを蹴飛ばしシールド踏んづける。
まれに壮絶な接触不良ノイズが出る。面白い。またやる。リズム隊が怒り出す。

一時期はフットマルチ2台、ハーフラック1台、アンプ3台、ペダル10台近く繋いだ。
さすがに近年は機材運搬とセッティングが面倒になって減少傾向。
でもペダル5~6個とマルチとラック、アンプ2台は使ってるなー。毎回蹴飛ばす。

まだデビューさせてないのが数台ある。初音ミクの歌うMIKU-STOMPもその1台。
これは受けそうだ。ペダルのルーパーでシーケンス作って歌わせるか。
パラってディレイかまして片方にリングモジュレータかけてみるか……ペダル減らせず。

アバター
2015/06/15 20:26
>きぃさん

過去弾いた中で、ダンブル的?なレスポンスだろうと思ったのは、
知人がスタジオ機材として所有していたトレインレックとかいうアンプです。
名前は知ってたので使わせてもらいましたが(キャビは忘れた)……無理、私にはToo muchでした。
アバター
2015/06/15 18:51
おぉ…僕の下手な説明で理解して下さって嬉しいです。
おそらく御想像しておられる音と一致してます。

ダンブル系でよく言われるのが、
ピッキングする前に音が出る様な、歪んでるのにクリーンな音。
335でダンブルといえば、彼ですね^^

335を選んだのはメタル以外なら、ほぼ全ジャンル使えるかなと思ったのと、
なにより見た目、音も好み、もう「これしかない」という感じです。

ギターはかなり大切に扱ってますが、簡単に人に触らせてしまいます…
安かろうが高かろうが所詮、道具ですからね^^

やはりマイアンプか…そうだろうなと思ってましたが、ダンブルなんて手が出ないな…
アバター
2015/06/14 08:43
>きぃさん

邪道一直線の私ですが、求めてらっしゃる理想の音像は凄く分かります。
ピックのアングルやタッチに配慮し、弦をヒットする一瞬、まさに即時にアンプからレスポンスしてほしい。
ヒットする刹那の一瞬前(分かりにくいなー)、スピーカーからその『気配』が音圧として伝わってくる感じ。

335で理想アンプ直、ダンブル欲しいといえば……おお、王道の音ですねー。
ブルース屋は335を雑に扱うけど、クロスオーバー系の方はみな大切にし、人に触らせない。
竹田和夫や大村憲司をはじめ、自分でいじって決してローディーにも弾かせなかった人が多かったですね。

RCとSD、一種の必要悪としてお使いのご様子、うーむ、これはもうマイアンプしかございませぬ。
機材車がない、ですと? いえいえ私もご同様、免許ないです。しかしかなりの無茶をやりました。
別の記事を書いてみますので笑ってください。
アバター
2015/06/14 06:19
おはようございます。

潔いと言うと、聞こえはいいですが、荷物増やしたくないというのがかなり大きいです^^;
理想はギターとシールド1本しか持ち運びたくないのですが、
ハコによってアンプが変わってくるので、とりあえずブースター2台。
メインギターが335なので、手元でVol調整出来ない時ペダルで操作するという感じです。

デヴィッド・T・ウォーカーのライブに行った事ありますが、
彼は本当にアン直でした、理想です。

ブースターなんですが、RCブースターとSD-1を使用してます。
が、正直気に入ってません。

RCは、確かに艶が出るんですが、「欲しいのはそっちの艶じゃなくて…」って感じです。
人気商品だったから買ってみたという、ミーハー的な理由です。
気に入ってはいませんが使えなくは無いのと、近頃はほぼアコギのライブなので、買い足す事もなく…

機材やアンプは試した数が極端に少ないですが、ピックや弦、P.Uの高さやポールピース調整等、
直接ギター本体に触れる所は、それなりに試行錯誤してきました。

少しづつ理想に近づいてますが、未だに答え出ず・・・ヘッポコギタリストです。

いつになったら出したい音が出せるようになるやら・・・
アバター
2015/06/13 08:25
>きぃさん

おはようございます。きぃさんは潔い足元ですね。ブースターは何をお使いか、気になります。
VOLペダルはパンポットやシーケンスのため、一時は3台使ってました。単体2台、マルチで1台。
マルチやMIDIコントローラーはあるけど、スイッチャーを使ったことないのです。足元は大惨事。

ヘルプで軽装備、ハコはJCってときはこんな感じです。
チャンネル2のLOインプット(コレが重要)を使い、V3.5、T4、M5、B4、リバーブ好きなだけコーラス使わず。
JCの上にオーバードライブのせて、少々ハイミッド厚めのクランチ系ブースターとしてONしっぱなし。

足元は自作のオートワウ(どえらくエグイ効き)とリード用にグヤの歪み、あと自作トレモロ(好きなのです)。
私のギターはプリアンプ内蔵してまして、これでギター側ボリュームいじると大体何とかなります。
ワウは16系とフィルター代わりに時々、トレモロはコーラスの代用、曲によっては全編かけっぱなし。

フットマルチ1台(BOSS)持ってくほうがラクなんですけど、どうもメーカーの音ってのが強くなる。
自分だけの音という満足感を持てると、プレイにも影響しますし、稀には聴衆にも伝わるみたいです。
休憩時間に自作機材を見せろと言われる。売れとか作ってくれとか言われる。拒否する。満足満足。
アバター
2015/06/13 04:20
アンプだけじゃなく足元も相当試されてるようですね。
しかも、なかなかマニアックな様子。

僕自身はと言うと、珍しい位、試した数が少ないです^^;

ライブでは、VOLペダルとブースターの二つのみ・・・
荷物は少なくて良いのですが、JCだとやっぱり、もう一つ歪みを準備します。

歪み物のトーンはホント迷いの元ですよね、有っても一つで十分です^^
OD-1の様なシンプルなのが良いです。

ステージ上のユースケさん、コサックダンス並みの凄い動きしてそうですね~
接触不良も面白がる、いいですね、そういう変な人大好きです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.