Nicotto Town



無謀バンドマンは徒歩5分で小休止をとる。


モータリーゼーションの現代、機材運搬には車がデフォルト。
しかし私は車の免許を持ってない。でも自分の機材を使いたい。
公共交通システムを使用すると、どないなことが起きるかを書いてみましょう。

まず荷物の総量は以下の通り。
ギター2本、着替えと水筒(私はハコで商品を御馳走になるのがキライ)、
エフェクター詰めたズタ袋、そしてアンプ。

難物はアンプです。一時期はミュージックマン410をかついで運んだ。
意外に軽いのですが、図体はデカイ。肩にかつぎあげる。
結果、右肩にアンプ、右手でおさえて、左肩に袋2つ、左手でギター2本提げる。

この姿勢で歩く場合、およそ5分で一回休憩をとる感じ。
まず近所のバス停まで。空いてる路線を選んで乗る。
駅ではアンプを階段下に放置して2回に分けて運ぶ。周囲の視線が痛くて楽しい。

電車が空いてる場合、自分が座ってアンプを腿に乗せて抱える。
いちおう球アンプだから、EL34は抜いてあるけど、キャスターがウルサイからね。
ほとんどの乗客はギョッとする。チンドン屋を見るような風情、うー楽しい。

山手線は混んでるから仕方ない、アンプはガラガラ転がす。
振動が各部にダメージを与えていくのが目に見えるようで、胃が痛くなる。
ショックアブソーバーやエアサス付きのキャスターはないものか、真剣に考える。

さて最寄駅到着、ハコまでは10分から15分という場合が多い。
対バンの若いのがいないか探す。あ、〇〇クン、久しぶり、今日もヨロシク。
へへへへ、ギター2本持ってもらった。助かった。

悲惨なのは帰宅時である。疲れた体をひきずるように一人で駅に向かう。
自宅最寄駅に到着、虚弱な私はだいたいここで断念、タクシーを使う。
……こんなん毎回やってればウンザリしますわな。

近年は大幅に縮小。まずギターは原則1本、弦は切れにくいエリクサー。
着替えは下着のみ、水筒もパスして現地調達、エフェクトも減らした。
アンプは40Wの古いローランドかヤマハ。ガタイが小さいのは助かる。

だが気に入ってる小型アンプはガタイの割に重い。10kgはありますな。
先日買った20Wは8kg弱、年寄りにはこの2kgの違いも重要。
でもねー、ヘッドだけのヤツを買う気にはならないんですよ。出音には拘る。

一般的なライブハウスではない場所での演奏が中心となり、
現場のアンプに頼るという方法が使えぬ。今後も大荷物は避けられない。
アンプに足があって、一人で現場まで歩いてくれないかなー。誰か開発して。

アバター
2015/06/15 20:33
>きぃさん

エリクサーは評判の芳しくない弦ですね。でも私には十分、ポリウェブ当時からけっこう使ってます。
切れやすいとの話、おそらく、急な張力変化に少々弱いというあたりが原因ではないでしょうか。
一般の弦に比べて、特殊加工のためか、引っ張り強度に関して弱い印象があります。

アーニー使うときは3弦7FのD→G、2弦10FのA→D等の2音半チョーキングも多用しますが、
エリクサーでこの手のプレイやってバチンときたことが数回。以降、1音半で留めてます。
ブライト感の無さも嫌われる原因でしょうが、巻弦の芯線の作りが一般と異なる気がします。
アバター
2015/06/15 19:05
凄い大荷物!まさかアンプまで持ち運ぶとは。
駅で困るのが改札通る時。
必ず引っかかります…

ところで、僕もメインギター以外はエリクサー使いますが、
某ショップのレビューを見ると、とにかく切れやすいという意見が目立ちます。
僕は一度も切れた事無いですが、何でそんなに切れるんだろ?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.