Nicotto Town



新春レポート 秀逸だった市販おせち


初めて市販のおせちを試してみた本日、家族一同賛嘆。こりゃ楽だ。
てなわけで12000円ほど、二段重、イトーヨーカドー扱いの『舞鶴』というおせち、
お腹をさすりながら詳細にレポートしましょう。名古屋のカネハツ食品というトコの商品。

【全容】

黒塗りのしっかりしたお重に入って、保冷剤付きで到着しました。
祝い箸も3膳。冷凍物や開封が必要なものは一切なし、あけてすぐ食べられる。
分量は2~3人前、ものによっては2つしか入ってないのもあって、争奪戦も楽しい。

ここからは採点しちゃおう。不味い物は一つもなかったから私の好みです。

【壱の重】

金ごま田作り 5 たいへん香ばしい、お魚の風味もしっかり。
たたきごぼう 4 お酢の味付けが個人的には不要。
紅白かまぼこ 4 この価格なら文句なし。贔屓の店のと比べたため1点減点。
さわら幽庵焼(1/2追記) 5 絶品であった。
紅白なます 3 ふつう。もう少し酸味があるほうがスキなの。
伊達巻 4 蒲鉾と同様。甘み強め、単品として十分おいしい。
豚角煮 5 娘が絶賛した。脂多め、でもソコがイイ。
手まり餅 ※ 飾りだからまだ食べてないです。あんこ入ってるのね。
有頭海老(1/2追記) 2 唯一の低評価。背わたの取り方が甘く、少々生臭いぞ。
丹波黒豆 5 文句なーし。これは美味しい。
数の子 4 苦手なのだが久しぶりに食べた。意外とイケル。

【弐の重】

栗きんとん 4 甘味控えめで年寄り好み。もう少し大粒だったら、5。
椎茸煮 5 肉厚で薄味、オーケー!
筍煮 4 あと一歩、柔らかく炊いていただけたらもっと嬉しい。山椒の葉が欲しい。
蓮根煮 3 ふつう。特に文句はない。
たらこ煮 3 もう少し小ぶりで、取りやすいのがよかったなー。
花形人参 3 これもふつう。あ、ふつうってのは十分美味しいという意味ね。
若桃甘露煮(1/2追記) 4 種まで食べられると書いてある。ホントだった。面白い。
こんにゃく煮 3 炊物は似た味付け。細かい包丁に拘りを感じますね。
にしん昆布巻 5 近年買い続けていたスーパーのより数段上、旨い。
里芋煮(1/2追記) 4 何だろう、粘りはあまりないけどソコが良かった。
いくら(1/2追記) 4 少々小粒。でも旨かった。暖かい部屋でイクラ丼、佳い。
花餅 ※ 飾り、これもアンコ入りらしい。
ぶり照焼(1/2追記) 5 文句ございません。肉厚でたいへんコクのあるお味だわ。
酢だこ 5 ぶつ切りだけど柔らかく、歯ごたえもあり、酢加減もヨロシイ。
くるみ 5 香ばしいですわ、いいアクセントになる。たびたび口に運んだ。

……文句ありませんです。客が来るわけじゃないし、品数も十分。
例年通りのお重を用意する労力がまるまる軽減できて1万円少々、コスパも良好。
年末まで生きていたら来年もコレでいいや。あー、お腹イッパイ。苦しい。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.