Nicotto Town



好きな10作(テレビまんが・アニメ)


NHKが日本のアニメ生誕百周年を記念して特別番組をやるという。
私はテレビまんががアニメとなり芸術になる様子を眺めた世代でありましょう。
では私も票を投じないとなりません。メッセージ性重視、おもに放送順で。

1.鉄腕アトム

いちばん古いヤツね、モノクロの。大晦日の最終回も確か本放送で観たはず。
幼い我々はアトムに自分を重ねて見てたと思うのです。彼とともに笑い戦い悩んだ。
ジャングル大帝やW3、幼い視聴者を感情移入させやすい作り、これが重要だった時代。

2.レインボー戦隊ロビン

今見るとまあ稚拙な作りですね。でも黎明期のSFテレビまんがらしい味がある。
主人公を支える看護ロボットのリリは彼の母親の意識を移植していた。ココ重要。
手塚とともに日本マザコン文化の夜明けではないか。エヴァの綾波もそうだし。

3.クレオパトラ

ずっと後に深夜の映画枠で観たけど、これはテレビまんががアニメを目指した初期の作。
キワモノではなく、成人の鑑賞に堪えうるものを作ろうとした野心がアリアリ。
さてこの試みは正しかったのかどうか。けっこう複雑な気分になる歴史的作品。

4.ムーミン

ヤンソンの絵柄やストーリーを無視した最初のシリーズです。これは英断だと思う。
最初から忠実なシリーズが放送されてたら、際物的扱いになっていたのではないか。
このシリーズが緩衝材となって原作が世間に受け入れられたと思うのです。

5.ルパン三世

あの原作を三匹の侍と0011ナポレオンソロみたいなサスペンスコメディにしたのが偉い。
声優の演技というものに意識が向き始める初期の作品でもある。音楽も凄すぎ。
近年はさっぱり見てないのですが、それは破壊的初期衝動が薄れてる気がするため。

6.アルプスの少女ハイジ

現在、コマーシャルで活躍しているキャラクターを眺めると少々哀しくなる。
原作を先に読んでいましたが、ストーリー知ってても次週が待ち遠しいと思わせる。
これと『フランダースの犬』なかりせば、世界名作劇場の繁栄はなかったでしょう。

7.宇宙戦艦ヤマト

私は全くハマらなかった。クダラナイと思ってた。今でも思ってます。
ですが誠に意図的解釈を取り入れやすい見事な構成です。そこが大嫌いです。
徹底的に茶化した架空の作品が当時の『OUT』に掲載されて笑った記憶がある。

8.伝説巨神イデオン

最後に破綻させて映画で回収、という歴史を作ったことでも重要な作品。
救いのないストーリーがとにかく素晴らしい。追い出され彷徨い争い野垂れ死ぬ。
別の見方をすれば、テクノロジーの無力さと人類の宿業を完璧に描いたともいえる。

9.超時空要塞マクロス

最初のヤツ。歌で戦争が終わる、異人種でもサブカルで話が合ったら仲良くなれる、
黄金の三角関係……ヒロインは絶対2人必要だという作劇のスタートでしょうか。
このシリーズの『歌→文化』問題はこれ以上深化していない。そこが残念。

10.新世紀エヴァンゲリオン

詳述は避けますが、上記の作品の要素全てがブチ込まれてますよね。
本放送時はバンドブーム直後、リアルなライブ感を持ち込んだことも見事だと思う。
私が初めて見たのは25話の本放送。あの衝撃は正に新世紀でした。

……あらら。けっこうマトモなセレクションになってしまった気がします。
手塚系とイデオンを抜きAKIRA、ガンダムとジブリと甲殻機動隊を入れれば無難かも。
2000年以降のこの一作というのは難しいですね……『まどか』は少々弱いかな。

パラダイム転換というと大袈裟ですが、上記の作品にはそれがある気がします。
『甲殻機動隊』『PSYCHO-PASS』は……うーん、特に後者は惜しい気がするけど。
8日からネット投票が始まるらしい。『宇宙少年ソラン』に入れようかなー。


アバター
2017/01/06 12:41
>ヘルミーナさん

ヤマトのドラマ論は、平家物や忠臣蔵と重なる日本的情感の象徴化の練習だろう、と思います。
近年の艦これブーム等を契機とした帝国海軍再評価にも似ていますね。その意味で外せない作品でしょう。
松本零士の『男おいどん』の初期は凄く好きな作品なんですが……他は好みから外れます。

『まどかマギカ』は映像処理に新機軸を感じたのです。えーと、西尾維新『物語』シリーズのカットですとか、
シャフトという会社の背景処理、少し古いヤツだと『巌窟王』というアニメの映像等に新しさを感じました。
ただ、どれもストーリー的には関心を持てないのです。個のディストピアが氾濫しているという気分。

攻殻機動隊はあまり見てないのです。私のネットへの理解と親和性が低いことが主因だと思います。
仮想現実の大衆化した近未来像には興味があり、ソードアートオンラインを一通り見たのですが、
これは別の方向(ドラゴンボール化)になっちゃったかな。でもワンピースと共に上位に来るんでしょうねー。
アバター
2017/01/06 11:18
ヤマト、知り合いにアニメのシナリオ講座を担当している方がいまして、
「最近の若い奴はヤマトすら観ていない」と憤激していて、わたしもユースケさんと同じで、
くだらないなぁ……と思っていたんですよ。松本作品すべて嫌いなんですけど。
ただ、その意図的解釈の入れ方が、シナリオライター的には必須なのかな? と思いました。
くだらないけど、問題作ではあるし、もしかしたらヤマトの呪縛からは解けていない、とか。

まどかは、悪くはないんだけど、描写や構成的に残虐ですよね。
その残虐さをやりたいのがありきという感じが拭えないのが残念です。

攻殻機動隊はあとで観ても古びないネット描写など凄いと思っています。
SAC、SAC2ndGIG、どちらもベスト10に入れそう、わたしなら。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.