Nicotto Town



『集める軍艦/軍港』がヤバい。


ゲームの『艦これ』、数年放置し思い出したように復帰の繰り返し。
この夏も戦艦武蔵の番組を見た影響で、久々にログインしたけど、
イベントの最低レベルすら完走できない弱小提督なのです。

さて男たるもの戦車飛行機、車にバイク、軍艦模型は一通り作った。
初プラモは7歳の冬、確か1/400の戦艦大和であったことを自慢しておく。
番組やゲームのせいで久しぶりに軍艦でも作ろうかと検索してみた。

フジミ模型がトンデモないモンを出してやがった。縮尺1/3000ですって。
軍港や艦隊セットを幾つも出してる。『集める』シリーズと謳ってるだけに、
商品展開がマコトに悩ましい。全部欲しくなる。見てくださいよラインナップ。

【軍港No.1 横須賀軍港】
・横須賀軍港のジオラマ
・戦艦武蔵、長門
・航空母艦翔鶴
・重巡洋艦高雄
・軽巡洋艦大淀
・吹雪型駆逐艦四隻

【軍港No.2 佐世保軍港】
・佐世保軍港のジオラマ
・航空母艦赤城、加賀
・重巡洋艦妙高、高雄
・軽巡洋艦最上(改装前)
・白露型駆逐艦四隻

【軍港No.3 呉軍港】
・呉軍港のジオラマ
・戦艦大和
・重巡洋艦古鷹、最上、高雄
・陽炎型駆逐艦二隻

【軍港No.4 トラック泊地】
・海面のジオラマ
・戦艦比叡
・航空巡洋艦最上
・軽巡洋艦川内
・吹雪型駆逐艦四隻
・工作艦明石
・水上機母艦秋津洲(二式大艇つき)
・給糧艦間宮

……まだまだあるんです。しかも絶妙にダブったり欠けてたりする。
航空戦艦の日向と伊勢はNo5だけ、戦艦扶桑と山城はNo6だけ……
1セット2~3000円だけど、全部買わなきゃいけなくなりそうで弱る。

ゲームだと少女~若い女性の姿だけど、本物は艦の大きさが全然違う。
大和と駆逐艦なんて、10tトレーラーと軽自動車くらいの違いがある。
秋津洲の積む二式大艇のバカでかさにも驚く。

とにかく小さい。1/3000ですから大和ですら全島8cmほど。
航空母艦の積む艦載機なんてビーズ数個分の小ささ。
ジオラマひとつでA4サイズほど、場所をとらないのは嬉しいけど。

無難に戦艦と空母が揃う横須賀かな。いや赤城と加賀はぜひ欲しい。
間宮、明石、秋津洲の入ってるトラック泊地も外せないし。
No11の小沢艦隊セットは大鳳と翔鶴と瑞鶴があるし……ああ、もう!

老眼が進んで爪切るのさえ辛いのに、作れるのかしら。
でも買っちまうんだよな、オレ。塗装するのイヤだなー。
でも艦娘の顔の小さい旗作って立てたら、きっと楽しいよな……。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.