霙なのでエルモホープを聴く。
- カテゴリ: 音楽
- 2021/01/28 17:03:34
昔の家電屋はステレオ買うとおまけにLPをつけてくれたもんでした。叔母夫婦が購入したとき示された2枚は演歌とジャズ。ジャズを選んだが、全く好みに合わず持て余し私のところに持ってきた。それがエルモホープ。
SJ誌がゴールドディスクに選定した『チュニジアの夜』というRCA盤です。亡くなる直前のラストセッ...
昔の家電屋はステレオ買うとおまけにLPをつけてくれたもんでした。叔母夫婦が購入したとき示された2枚は演歌とジャズ。ジャズを選んだが、全く好みに合わず持て余し私のところに持ってきた。それがエルモホープ。
SJ誌がゴールドディスクに選定した『チュニジアの夜』というRCA盤です。亡くなる直前のラストセッ...
動画投稿一般化に加えテレワークの普及で手頃な機材が大量に出回ってる。Webカメラもヘッドセットも持ってないので少し検索して眺めてみました。ああなるほど、オモチャですね。だからどのWeb実況も音がショボイんだな。
まずカメラ、なんで広角ばかりなんだろ……会議や実況用じゃ仕...
ピーターバラカンのFM再放送聴きながらPCに向かってます。2020年のベストアルバムというのをリスナーの投票で決めてます。知らないのばかりで凄く面白い。やはりバラカン、聴き巧者だなぁ。
コイツ、私の永遠のアイドル、ポールコゾフのFree結成前のバンド、ブラックキャットボーンズやシドバレット期のフロ...
一時は危なかったギブソン、メサブギーを買収したようですね。ランドールスミスも歓迎コメント出してたし、友好的合併というべきか。そのせいで(?)15台めのギターアンプ買っちゃった。ブギーではなくVOX。
超小型のリズムマシン入りなのでオモチャみたいなもんですが、感心したのは、私の苦手なVOXの音がきち...
年末年始ジャズ三昧。外出自粛でブライアン・イーノが、音楽を聴く楽しみを思い出したという趣旨の発言をしてましたが、確かに聴く楽しみを取り戻すには良い機会なのかもしれません。
4ビート、アコースティック、バップイディオムという王道ジャズばかり。マイルスのIngシリーズ、ソニークラーク、ハンクモブレー、...