Nicotto Town



苦手な音楽家の共通点を考える


矢沢永吉。さだまさし。アリス。松山千春。中島みゆき。いずれも日本を代表するビッグなアーティスト、でも私は全く聴いていない。うー、、、食わず嫌いというわけではない。そこそこ聴いたというか聴かされた。
ジョー山中。伊勢正三。ガロ。五輪真弓。この方々はよく聴く。いったい何が違うのであろう。少々考えてみる...

>> 続きを読む


21世紀の真空管を紹介しよう


一部マニアは既にご存じかもしれませぬがご容赦を。真空管という絶滅危惧種のデバイス、某コルグが昨年新製品を出しました。『Nutube』という名の、蛍光管を改良した低電圧動作の双三極管。
真空管はハイファイと別路線の音色を持つ独特な素子なわけです。数百ボルトの電圧をかけて動作させるものが中心ですが、コ...

>> 続きを読む


好き過ぎる∞曲(カルメンマキ様TV出演記念)


えっとですね。今BSでマキ様のインタビューやってまして、インタビュアーに腹立てながらギターかき鳴らし大合唱中の私です。日本の女性歌手は2種類です。カルメン・マキ様と、その他大勢になるのです。
この御方なかりせば、スーパーフライもグリムスパンキーもないっすよ。え? 時には母のない子のようにを歌った人...

>> 続きを読む


渡り鳥ベーシストの逝去


ジョン・ウェットンのファンか?と問われたら、おそらく首を横に振るでしょう。エイジアが好きじゃないのです。なんかポップ路線で面白くなく感じて。ですが彼の参加したバンド、いったい幾つあるのやら。凄腕なのは確かです。
まず黄金期(と私が信じる)の『戦慄』以降のクリムゾンの即興演奏。日々が格闘であったとの...

>> 続きを読む


ヤキ・リーベツァイトの訃報に接し


ジャーマンプログレを代表するバンド、CANのドラマーが逝去、享年78。彼の参加曲で好きなのを5曲挙げようと思ったが不可能でした。知らない方も多いと思うので少々紹介を。足向けて寝てはいけないレベルの人です。
マンフレッド・ショーフのバンドで結構まともなフリージャズやってた彼が、クラシック崩れのインテ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.