Nicotto Town



マドレーヌといえば……


マドレヰヌ、マドレヰヌ。嗚呼、麗しのマドレヰヌ(上田敏のマネ)。
近年はシットリ系のものが主流、お味も上質になりましたね。
でも私にとってのマドレーヌは……神田精養軒。

先日、娘が物産展で見つけて買ってきた。おお、何年ぶりだろ?
包装のやり方が変わってたけど、懐かしき...

>> 続きを読む


好きな5店(召しませハマで 洋食を)


電車の中吊りに、本日から始まった『横浜de洋食』というイベントの紹介が。
ケシカラヌ、私に断わりもなく始めるとは。慰謝料よこせ。
これは勝手に参加せねばなりますまい。

ところで6店紹介されてたけど……うーん、異論あるなぁ。
ハマの洋食は昔ながらの濃厚なお味が醍醐味なの...

>> 続きを読む


初老男がジャムに走る時


初老の男性がこともあろうにジャムに夢中になるケースがありますな。
テレビでジャムおじさんの異名をとる糸井重里氏しかり。
私にも少々その傾向がございますです。

子供のころはマーマレード一辺倒でしたが、
ジャムは思いのほか手軽にできると知って試しに挑戦したら面白い。
時々、思い出したように製作に勤し...

>> 続きを読む


下北沢の中華屋さんの思い出

ニコみせをやってたら思い出した1980年ごろのお話。
友人からラーメン・チャーハン・ギョーザ食いに行こうと誘われた。
そんな大金あるか! 今日も学食でライスと味噌汁だと言ったら……

「ぜんぶで400円だぜ。行かねー?」

え、マジっすか! それはスゴイ。当時、餃子の王将...

>> 続きを読む


ソルベじゃなくて シャーベット

味覚というものは記憶の中で倍化いたします。
思い出の味というのを現在探すと落胆することが多い。
夏になり、冷菓探しでも苦労するジジババ世代です。

特にですねー、我々はシャーベットが食いたいのでありますよ。
インチキな香料、申し訳程度の果汁、添加物バリバリ、少々ネットリした食感。
こういう昔ながらの...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.