Nicotto Town


☆ごま日記☆


年賀状


僕の年になってくると
年賀状は子供の写真か結婚の写真が
多くなってきました。
その年賀状を見てるとみんな家族がいるんだぁ~と
感じてしまいます。

えっ
僕は年賀状を書かずにいたので
今日になって書くことにしました。
(遅すぎですよね)

今日から仕事始め
会社のあちこちで
「今年もよろしくお願いします」
「今年もよろしくお願いします」
と頭を下げて挨拶している。

その光景を見てると
なんだか笑っちゃいそうでした。
みんな同じ行動をしてることってあまりないので
ある意味新鮮でした。

アバター
2012/01/07 13:29
例年出す日がまちまちだったりする自分は
年賀状を書くタイミングはどうあれ届けば良いんだ届けば
なんて開き直ったりしています

年始の挨拶は声をかける間合いを考えたりなんやで結構メンドクサイなぁ
という部分もあるのですが
みんなでお辞儀して回っている光景は不思議でもあり
確かにちょっと新鮮ですね。
アバター
2012/01/06 16:16
 たしかに・・・・・新鮮です。

そう思うと 笑っちゃいそうになるのもわかるようなきがします。 奇妙な光景にはちがいない!^^
アバター
2012/01/05 16:22
仕事はじまって ごまさんの気分が落ちてはいないかと
ごまさんの気持ちを 拾いに来ましたw

今年も あげあげでいきましょうよ~(*^。^*)

わたしも 今更年賀状組ですwww
アバター
2012/01/05 14:35
しごとはじめ おつかれさまでした。。

メメも あとだしねんがの ひとの ぶんを 
きのう おくりました。。。
もとボーイフレンドとか 
ねんがじょうださなくても いいかなって
おもっても なんだか きちゃうと
やっぱり かかなきゃ いけないようなきがして。。。
アバター
2012/01/05 06:15
お〜〜
確かにロボットみたいにゃん・・・・
アバター
2012/01/05 05:07
私も1日に来てから書きました^^;
子供もどんどん成長してきて少し寂しさを感じます><

挨拶はいいですね。私の会社はあまりないかも^^;
アバター
2012/01/04 22:24
子供の写真つき年賀状ってあまり評判よくないみたですが(?)、私はもらうの好きです^^
仕事初めの日は、会う人会う人みんなと新年の挨拶をするので疲れますね^^;
アバター
2012/01/04 22:14
お正月って文化は 何百年たっても継承されていってほしいですね^^
年賀状という文化はあとどれくらい続くかはわかりませんが^^;
アバター
2012/01/04 22:03
確かにみな同じですね、
でもまあやっておくものだと思います。

やっぱり挨拶は大事ですよ。
アバター
2012/01/04 21:58
不謹慎な!こりゃ!
アバター
2012/01/04 21:43
私は年賀状は書かない人間です
新年の挨拶は、職場の人間だけですw
アバター
2012/01/04 21:37
新年の挨拶は、
普段から会っている相手には、メールで済ませています。
ずっと会えない人にだけ、年賀状を出しています。
アバター
2012/01/04 21:31
今年も年賀状送っていません、
大阪にいる 知人から 年賀状が送られてきました
返事を出さないといけないですよね。
アバター
2012/01/04 21:23
私は大学生の頃の友人一人と、社会人一年目の同期一人の合計二人に
毎年年賀状を送り合ってます。
彼らは結婚して子供も居て、そんな写真で来ると…独り身は辛いですね(T T)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.