Nicotto Town


☆ごま日記☆


100円ショップで買うもの


昨日、街へ買い物へ行ったとき
100円ショップへ行きました。
みなさん、100円ショップへ行った時ってどんなもの買いますか。

僕はガラスのコップ、印鑑、プラスティックのケースなどです。
ガラスのコップはよい物を買ってもすぐ壊れてしまうので
重宝します。
印鑑は単純な名字なので数を持ってる方が便利です。
筆箱の中、かばんの中、会社の机、
自宅用とたくさん買いだめてます。
プラスティックのケースは書類の整理などに使ってます。

一方、100円ショップで買ったもので失敗したものは
ボールペン、ガムテープです。
ボールペンはすぐ書けなくなってしまいました。
ガムテープは粘着が弱くて意味なしでした。

安くて便利なものもあるけど
スーパーで買った方が安い物もあります。
なかなかその見分けが難しいです。

最近、街でおしゃれなキッチン雑貨の100円ショップを
見つけました。
食器がオシャレで見てるだけでも楽しいです。
昨日はそのお店でクリスマス用の飾りを買って
ベランダのもみの木につけちゃいましたよ。

アバター
2012/11/07 12:13
この季節は、毎年、カレンダーと家計簿を買っています。
あと、一人用土鍋。インスタントラーメンを作るのに便利なんですよー
アバター
2012/11/07 09:26
三色ペンを買いましたが 一色だけ書けなくなり残念です。

色々買いたくなるので最近は 350円くらいだけ握り締めてお店に入ります。
アバター
2012/11/06 22:42
時に決まってませんが
消耗品のボールペン(シャーペンと切り替えできる奴を愛用しております)やカッターナイフの刃などは
100均で十分なことがほとんどです。

長く使うつもりなら100均はやめましょう。
私の場合では工具類がまさに「安物買いの銭失い」でした、
以後専門店それなりにいいのを買って愛用しております。
アバター
2012/11/06 18:00
自分は、100円ショップとかホームセンターで

何時間も居れちゃうんです^。^

買って失敗したものも数あれど、
掘り出し物見つけたときは「やったぜ!^0^」って気分になりませんか?^b^
アバター
2012/11/06 14:56
画材屋で買うと1000円以上する平筆、ホームセンターの刷毛だと500円以内、
これが100円ショップで買った刷毛が一番使いやすかったから、ほんと便利で安くていいです~~^^
和紙や色画用紙などよく買い物しています。
アバター
2012/11/06 14:45
わたしも週末行きましたよ^^
探していたものがなくて 購入せずに帰りました。
が、買いたい衝動と戦いながら・・・でしたw

みるだけでも楽しいですよね~
アバター
2012/11/06 08:42
ホチキスはダイソーの物が丈夫ですね
(セリアの物はすぐ壊れます)

アバター
2012/11/06 00:48
今日、どこかのサイトで100円ショップの当たり・外れという記事を見たような。
当たりの中で印象的だったのは、USB充電器系のPCツール。
自分もこれは結構使ってます。
外れは確か、食品系だったと思います。
アバター
2012/11/05 23:44
そう思って使うと、結構当たったって思うものありますよね。
結局使いようなんですよね、きっと。

では。
アバター
2012/11/05 23:22
何だかトレンディードラマの一コマみたいで、お洒落ですね。
アバター
2012/11/05 23:15
灰皿・ライターは良く買います。
仕事用のネクタイも100均で、充分かも(゜.゜)
アバター
2012/11/05 22:51
オレは毎年夏になるとビーサン100円ショップで3足買うよ~w

すぐダメになるからねw
アバター
2012/11/05 22:51
100円でも結構いいものがありますよね^^
おしゃれなお店、これからも楽しみですね!
アバター
2012/11/05 22:31
あー私もクリスマス飾り買いました。100円とは思えないですよー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.