Nicotto Town


☆ごま日記☆


携帯電話の進化


ふと通勤列車の中で
周りをきょろきょろしてみると
携帯電話を触ってる人が多い。
昔は指でボタンを押して操作をしていたが
今は指ですーーーっと操作するスマートフォンが支流だ。

僕が初めて携帯電話を持ったのは
15年くらい前、大学生になってからPHSを持ってました。
(若い子はPHS知らないだろうなぁ・・・)
当然白黒で画面の大きさは5cmくらいの小さなものです。
メールもちょっとしか打てない。
それからすぐに画面がカラーの携帯が出ましたが
暗くて見えにくかったです。
その後にカメラがついてびっくり。
写メールが流行ったなぁ・・・
(今は当たり前・・・)
折り畳み式になって、スマートフォンになって・・・
進化ってすごいですね。
これからどうなるか楽しみです。

ちなみにスマートフォン。使いこなせてないごまでした。

アバター
2013/02/08 19:34
年代がバレそうですが^^

OL時代、会社に携帯ありました
ショルダーバッグタイプで、現在のノートPCくらいの大きさでした~~

アバター
2013/02/08 18:26
スマホに変えてから、もはや3年も経ちました・・・
持ち出した頃は、すごく便利でびっくりしましたが
今となっては、時代の流れか、猫も杓子もですよね。
さーて、そろそろ私は、攻殻みたいに電脳化でもしようかな・・・・
アバター
2013/02/08 10:07
おはようございます^^
スマホ。。。ちょっと持ちたいかも^o^;
アバター
2013/02/08 09:43
なつかしいですね^^ 自分は16和音の機種が出始めた頃からのユーザーでした。
スマホらやましいですb ガラケーなもので^^
アバター
2013/02/08 07:02
お〜〜
昔は自動車電話だったにゃん!
懐かしいにゃん!
アバター
2013/02/08 04:25
携帯電話は電話だからガラケーで十分です。
永遠にガラケーを使い続けます。
アバター
2013/02/08 03:16
歴代のケータイを全部保管しとけばよかったなぁ~

こんなの使ってたんだ!ってシミジミしてみたいです=3
アバター
2013/02/08 02:00
私の携帯、8年超えです。
現役です。
アバター
2013/02/08 02:00


普通の携帯電話でも、ニコッとタウンに入れるのですかね?
アバター
2013/02/07 23:47
いや~懐かしいですね~PHS。自分も持っていました。その後、ドッチーモも持っていました。
アバター
2013/02/07 23:32
進化というか多機能化が進んでいますが
携帯電話としては肥大化しているようにも思えます。

私が今使っているのは6年昔の機体ですが実用上全く問題ありません。
アバター
2013/02/07 23:30
スマホ欲しいけど・・・他に色々要るものが優先されて>< まだ私の手元にやってこない^^;
アバター
2013/02/07 22:52
最近、スマホが欲しいと感じていますがちょっと料金が高いのでは?。
多分、私的には、使いこなせないと言うか料金に見合った必要性が
感じられない気がします。(多分、おじさんだからかな。)
今は携帯で電話、メール、写真くらいしか使っていない。
いろんな機能使いたいけど、はたして操作できるか不安な自分がいます。

ごまさん、頑張って下さい。
アバター
2013/02/07 22:49
へへーん
PHSどころか~ポケベルしってる私って・・・・。
ほんとに携帯は進化しましたねーw
アバター
2013/02/07 22:44
未だに電車内で携帯ばかり見ている人を見ると
変な感じがしてしまいます^^;
感覚が遅れています><
アバター
2013/02/07 22:33
今に携帯電話で空を飛べるようになるんですぜぃ!ε=ε=ε=o( 。`ω´)oゴゴゴゴゴゴゴ…
アバター
2013/02/07 22:27
今は何でも携帯電話ですよね~。
音楽を聴けたり、ワンセグでTV見たり。
凄い進化だと思います^^
アバター
2013/02/07 22:15
私が初めて携帯を買ったのは「東京デジタルフォン」でした。
当時はNTTドコモもあったのですが、本体価格が10万超えてたんですよ^^;
いまではとても信じられないですよね~

東京デジタルフォンは本体価格が7万(これでも安かったんです^^;)でしたが、
いかんせんよく切れるんですよ~ 建物の中はもちろんぶつぶつ切れまくりでした><

そういえば、昔はアンテナ伸ばして通話してましたよねw
アバター
2013/02/07 22:12
そろそろスマホにしようと思ってるオレw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.