Nicotto Town


☆ごま日記☆


携帯電話忘れちゃった

このイベントは終了しております。

今日は仕事
最近残業が多いので上司から叱られ、時短して出勤
朝はゆっくりしましたよ。
そうしたら油断してしまい、自宅に携帯電話を置いたまま
会社へ行ってしまいました。
通勤列車に乗ってるときに携帯触ろうとして気づきました。
あらら~
まぁ電話かかってこないからいいや。
と開き直って出勤しました。

昼休憩も携帯がないからぼーーーっとしてました。
手持無沙汰ですね。

帰宅後、携帯を見てみると
案の定、電話はかかってなかったです。
よかった。

一時期、会社からの電話が携帯にかかり続けることが
あって、携帯恐怖症になり、電話がかかるたびに咳がとまらなく
なることがありました。
今はそれがないのであまり携帯使ってないです。

でも、ないと気になりますね。

アバター
2014/12/09 23:16
私物携帯ですよね?ひどいなぁ。
自分は会社から支給されているので枕元に置いて寝てます。
アバター
2014/12/09 20:53
携帯恐怖症ってあるのですね。お気の毒です。
いっそ電源を切っておいたらいかがでしょう。
かけてほしくないときは。
会社の人から文句を言われるでしょうが。
アバター
2014/12/09 17:53
こんちわ^^
そぉゆう感覚。。最近わかるようになってきました。。ちょっと前までは鈴付きにゃんこみたいで『ヤ』でしたけどね〜^^;
アバター
2014/12/09 17:42
企業のクレーム担当の人たちも電話恐怖症になることが多いそうですね><
アバター
2014/12/09 13:36
ケータイって、どーも追いつめられるアイテム
ですよね~。便利とはいえ、いい面と悪い面が
あるから。。。^^;
アバター
2014/12/09 12:21
僕は未だに携帯は通話でしか使ってないですw
そして携帯の機種をお金を出して買ったことがないw
完全にアナログ派ですw
アバター
2014/12/09 11:31
携帯恐怖症ですか~
僕は携帯持ちたくない人間なので
なんとなくわかりますよ
仕事で使わないなら
あまり持ちたくないですねww
アバター
2014/12/09 10:13
僕もほとんど携帯に触りません・・・・まだガラケーだし(笑)
あっ!でも時計変わりに使ってます^^
アバター
2014/12/09 06:00
携帯、暇つぶしには必須ですね^^;
アバター
2014/12/09 05:51
携帯電話といいながら
電話よりもメールとニコタが主流ですね

アバター
2014/12/09 05:14
お〜〜
大きな問題が無くて良かったね♡
アバター
2014/12/09 00:13
携帯はあると、ついいじってしまいますね^^;
あまり必要のない連絡が入るのは困ったものですが‥

残業お疲れさまです。
アバター
2014/12/08 23:49
会社側は、携帯を持ってると常に連絡が可能という考え方ですからね。
携帯の無かった時代は、連絡取れなきゃとれないで何とかなってましたけどねぇ~
今の会社は甘ったれですよ。
アバター
2014/12/08 23:41
便利な反面煩わしさも、でもないと気になる・・・厄介ですね。
師走で残業続きだったのですね、お疲れさまです。

それにしても、スコアすごいですね、さすが♪
アバター
2014/12/08 22:32
拘束時間は労働法で定められてますからね^^;

上司も、言うしかないんですよね^^; むしろ言えない上司はダメですから^^
携帯電話は、いざ無いと気になって仕事に手がつかない時がありますw

アバター
2014/12/08 22:20
携帯、忘れると気になるよね・・・。
私は、逆に仕事の電話もほとんど携帯です。
便利になって、良いのか、悪いのか・・・。
アバター
2014/12/08 21:57
携帯がなかった頃が~幸せだったかも・・・
みんな連絡できなくても諦めてくれたもん(T_T)
アバター
2014/12/08 21:32
こんばんは。

僕は本当に携帯電話を利用しません。
ガラケー1つで月学利用料金2000円台…
でも、ないとちょっと手持無沙汰になりますよ~。
アバター
2014/12/08 21:10
僕いつも携帯を胸ポケットに入れています。

建設現場は騒音が多いので、バイブにしています。

携帯が鳴っていないのに、振動を感じることが多いんです。

これ、病気なんですって。

ファントムバイブレーションシンドロームって言うんだって。
アバター
2014/12/08 21:02
私も昔エンジニアやってた頃、携帯が怖かったですね。
会社の技術者席に別の課の技術者がいたんですが、何かと私に
電話してくるんです。それも出張しているのも確かめず。

また、サーバの入替えをしている客から一晩中電話がかかってきたのには
正直閉口でした。客に携帯の番号を教えた私が悪いのですが、
夜中にかけてくる客も客。
そんなこんなで何度も地獄を見ているうちに躁うつ病発症、終了しました・・・orz



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.