Nicotto Town


☆ごま日記☆


異物混入事件について


マクドナルドがチキンナゲットの中に
異物が入っていたと言うニュースが流れてますね。

それに加え、ポテトの中に人間の歯が出てきた。
デザートの中からプラスチック片が出てきたなど
マクドナルドたたきが進んでいるように感じます。

ひとつ何かがあると
徹底的に攻撃するような報道って多いですよね。
異物混入はあってはいけないけど
エスカレートしているように感じます。

僕もスーパーマーケットで働いてますが
やはり異物混入はあります。
惣菜の中から髪の毛が出てきたとか
金属片が出てきたということがあります。
なので髪の毛が落ちないように仕事前は
カーペットのコロコロを制服の上からかけることが
決まりになってます。
金属片が入らないように金たわしは使用禁止です。
そこまでやっていても入るときはあります。

最近怖いのはお店に報告だけではなく
ツイッターやフェイスブックなどソーシャルネットワークに
投稿されることです。
そうするとすぐに広まります。

まだまだ出てくるのかなぁ・・・

気をつけないといけませんね。

アバター
2015/01/11 09:55
異物混入なんて よくありますよ^^
以前工場で品質管理やっていましたので、だいたい混入原因は想像できます。

それ以上に問題なのは、過剰なまでの消費者とマスコミの反応です。
アバター
2015/01/08 20:45
 私も昔、食品工場で仕事してました。
気をつけていましたけどたまに異物が見付かる事もありました。
今回のも金属センサーには反応しない物でしたし
アバター
2015/01/08 19:46
日本マクドナルド、どうしちゃったんでしょうね。
藤田 田社長亡きあと、経営も不振みたいですしね。
アバター
2015/01/08 15:53
わたしは先日 スーパーで購入した市販のよくあるお菓子に
髪の毛が入っていました。
よく食べるお菓子なので へぇこんなこともあるのね~と思いましたが・・・
最近のニュースを見ていると 混入は珍しくないことなのかな~

食べ物を口にするとき 何となく気を付けてしまう今日この頃です^^;
アバター
2015/01/08 14:20
私も報道の過剰な取り上げ方が気になってました。

小さいお店ならきっと当人同士でのやりとりで済むことも
大きいチェーン店であることや、SNSで投稿されちゃうと
どうしても大きくなってしまいますね。。。

たしかに異物混入は気持ちの良いものではないけど
気をつけててもどうしようもない時もあるので
その辺も考慮してあげてもいいのでは?と思いますが。。。
直接お店に話して、今後無いように気をつけてもらえば
それでいいのにね。

難しい問題ですね(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
アバター
2015/01/08 13:13
確かにSNSの発達で、わーっと広がるって
ある意味恐ろしいことだよね。。。^^;
アバター
2015/01/08 11:05
カップ焼きそばにゴキブリの映像みて製造現場みてビックリです。
過去にも色々なメーカーの製造現場が問題になったようですが、日々改善してもらいたいですよね
何もなくて当たり前の世界ですからね。。。
アバター
2015/01/08 05:52
あんか・・・・・・
管理に問題があるのかもしれないにゃん・・・・?
アバター
2015/01/08 05:29
歯の混入はなんか信じられないね・・・・?
アバター
2015/01/08 02:51
日本人は流されやすい民族ですからね
高校生のころ、月に2・3回利用していた食堂で、
蚊が入っていたことがありましたが、
箸反対側でよけて普通に完食して帰りました

結局は人間関係だと思いますよ

アバター
2015/01/08 00:38
こんばんは。

確かに異物混入はいけないですよね。
でも、完璧はないわけで、ありえないことはありえないわけで…

マクドナルドの対応も
一部どうなんだろうと思うところはありますが
あの報道の仕方はちょっと、やりすぎな感じがしています。

一消費者として、異物混入の被害にあったことは何度もあります。

とある牛丼屋チェーンで食べてた丼物に髪の毛が入ってたり
とある中華チェーンで食べてた蕎麦の中にガーゼが入ってたり
とある定食屋チェーンで食べてたサラダに石粒が入ってたり

その場で店員呼んで伝えれば責任者が出てきます。
感情的になるから僕の言葉がきつくなる部分はありますが
誠意をもって接してくださるので理解は生まれます。

対人、ということは
どんなときも忘れたくないですね。
一消費者としても
自分が手がける仕事に対しても。
アバター
2015/01/08 00:03
ああいうのは他にもあるんだろうなぁと思って見てましたが
やっぱりあるんですね。
食品の工場では金属探知機で最終検査するのが普通ですからね。
このところマクドナルドは不運続きですね。
明日の株価がどうなるか、もし安くなったら「事件は買い」で買っても良いかと思ってます。
アバター
2015/01/07 23:31
歯はありえませ~ん><
トラウマになりそうです。
アバター
2015/01/07 23:29
相手が大手企業だから、
あるいは相手が有名人だから(タレントや政治家など・・・)
といって大騒ぎになるのは 事の本質とは別のところにある様な気がします。

アバター
2015/01/07 23:16
実は姉がマックでバイトしておりまして(^^;;

原因によっては店舗ではどうしようも防ぎようがないこともあるようで・・・
アバター
2015/01/07 23:07
混入はあってはいけないことでしょうけど、
過剰の気がしますね。
騒ぎが好きな人が多いのかも・・・
アバター
2015/01/07 22:52
異物混入の話って最近多いね><

エアシャワーから入って、クリーンな環境の中で

作られてる物も多い昨今。。。

空気清浄器とかで守られてる子供たち。

少しぐらい何か入ってても、昔は平気だったと思うけド^^;

すげーものが入ってたら困るけど

少々はいいんじゃね?とか俺は思うよ。

時代かねえ。。。
アバター
2015/01/07 22:25
私が子供のころは、マクドナルドで食事するのって、

楽しみであり、結構なごちそうだったんですけど・・・

今では過当競争+デフレで、昔の自分のイメージとはかけ離れた店になってしまったな・・・と
思うたびに残念な気持ちになります。。

企業としては利益を出すためにコスト削減は仕方ないことかもしれないけど、
もう一度、マクドナルドを知る人たちのためにそこで食事する人が安心&笑顔になれる
場所になってほしいです。。
アバター
2015/01/07 22:19
この報道を見て、なにか悪意を感じるんですよねぇ。ほんとに調理段階で入ってたんだろうか?
それを証明するなにか理由があるんだろうか?

なんか変な気がするんですよ。それは事実なのって。。

日本人っていつからこんなに鬼の首を取ったような報道しかしなくなったんだろうね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.