Nicotto Town


☆ごま日記☆


早ければよいわけではないレジ応対


今日は休み
車のバッテリーが気になったので
少し動かしてみました。
軽いドライブです。
問題なくスムーズだったので一安心です。

その帰りに
近所にあるスーパーマーケットへ行きました。
(僕が務めている会社ではありません)
アイスクリームを買って帰ろうとレジに並んだのですが
レジの女性、すごく早いんですよ。
レジで商品を通すことをスキャンすると言いますが
スキャンがめっちゃ早い。

僕の前はおばあちゃんでした。
高齢者はお金を出すのが時間がかかってしまいます。
その時の表情を見てましたが
いかにも早くしろって態度。
お金を預かったら高速でキーボードを打って
お札を数えて渡しますが、お札を数えるとき
わざとらしく、パチンと音を出して数えてた。

お釣りを渡したら
すぐに僕の商品をスキャンしている。
おばあちゃんはお釣りを片付けている途中
僕は2品だったのですぐ終わりましたが
おばあちゃんはどうやってカゴを袋詰めする台へ
運ぼうか悩んでいた状態でした。

そのレジの人
もう次の人をスキャンしてましたよ。
ずっと無表情でひたすらレジをこなしている感じです。

僕は会社でレジを含め接客指導をしているので
競合他社の接客には興味があり、見る目線が
違うかもしれませんが、あれはまずいですね。

早ければよいと言うわけではなく
買っていただいたことへの感謝を込めないといけないですね。
うちの会社の指導の時に言おうと思います。

なお、僕は優しすぎるのか
そのスーパーのお客様の声へこのことを書いて
入れておきました。
せっかく早いのにもったいないなぁ~と思ってね。

アバター
2015/06/09 09:07
近所のスーパーでは高齢の方の買い物した後のかごをレジの方が
袋詰めする台へ運んでます。
”こちらへ運んでおきますね”と言い、その後に並んでる人には
”お待たせして申し訳ありません”と言ってます。
多少混んでいても必要なサービスだなと思います。
アバター
2015/06/09 00:43
なるほど、接客指導をしているごま♪さんの目はさすがです。
確かに、そういうレジの人っていますね。
そういう時は、台まで運ぶのをお手伝いしても、そう時間はかからないと思うのですが、
早ければなんでもいいというものでもないです。
アバター
2015/06/08 19:58
うん!
感謝の気持ちは大切だね。
無表情も気になります・・・・・
アバター
2015/06/08 19:06
以前、両手に買い物した袋を提げて食品レジで精算した時に、
レジの女性が清算後の籠を袋詰めの所まで運んでくださった時は
本当に感動しました♬
『わぁ~❤ありがとうございますぅ~❤』って❤
レジは早いと助かりますが、明らかに早くしろよってスタッフをみると
ゲンナリしますねぇー(;^ω^)
お客様の声に投函された事は良かったと思います♬お優しいですねぇ~☆
アバター
2015/06/08 18:45
なるほど、勉強になります。
マニュアル接客は不快です。
臨機応変に対応してもらいたいですね。
アバター
2015/06/08 17:40
自分もせっかちな方なので、あまり人の事は言えませんが
混んでいるスーパーのレジに並んでいた時に
前の人と近かったので、間隔を空けようと進まずにいたら
その度に後ろにいたお爺さんから突かれたり
身を乗り出して自分よりも前にあったレジ袋を取られたりした事がありますよww
アバター
2015/06/08 13:06
そういうおばあちゃんのカゴを、詰める台まで移動してくれるレジの人がいますよね^^
折角スキャンが早いなら、それくらいの時間はつくれるでしょ~に・・・
アバター
2015/06/08 12:53
お客様の声
よくぞ書いてくれました!
でもアイス溶けちゃいませんでしたか~^^;気になりました
アバター
2015/06/08 11:54
うんうん。。。見てる方も、そーいうのは
気分悪いよね^^;
アバター
2015/06/08 09:21
ですよね

レジの人とも真心で接してくれると
嬉しいですよね。

機械的な人はいやだなぁ。
だったらセルフレジでよいと思う。
アバター
2015/06/08 06:34
色々とお客様のことを考えていて
ごまさん、偉いですね^^
アバター
2015/06/08 05:41
ごまさんはさすがプロですね~><*

アバター
2015/06/07 23:51
なるほど
レジ担当も奥が深いのですね〜
アバター
2015/06/07 23:31
せっかくスキルはあるのにもったいない話です。
確かレジのコンテストがあったと思うけど、正社員だったらそういうところに応募させてみると、
早さだけじゃなく接客の心構えを覚えることになっていいかも。
ただ流せばいいって気持ちも、コンテスト受けることによって
否が応でもそういう接客に大事な事を知ることになると思うよね。
そしてモチベーションも保てるしね。
アバター
2015/06/07 22:57
そうですね、確かにそんなレジ係りいますよ。
その人の気持ちになってとか心を込めて接客とか
の職人気質がないんですね。この場合は早く終わらせて
ゆっくりしたいに想いますね。声の小さな人もいますね。
アバター
2015/06/07 22:56
私が利用するスーパーの1つはレジはそこそこ早く
プラス接客サービスが徹底しているところがあります。

例えばお子さんを抱えてる方とかベビーカーの方、それと年配のお客様や
たまに車椅子利用の方もいらっしゃるんですが
そういうお客様の場合は必ず会計が終わったカゴをレジの方が袋入れるための台まで運んでいるのです。
特定のレジスタッフの方ではなく、全てのレジスタッフさんがです(^^
そこはオープン当時からそのスタイルなのでそれが当たり前になってるのですね。
なので気持ちよく買い物ができるためか、そこに自然とお客様も足が向くんでしょうね(^^
アバター
2015/06/07 21:58
そうだね、これからは高齢化社会になるのだから、お年寄りに対する接客が
重要になってくるよね。
ワシが高齢者になった暁には大切にしておくれよ~。
アバター
2015/06/07 21:29
こんばんは。お年よりは動作に時間がかかるから、ゆっくり待ってあげなくてはと思います。
アバター
2015/06/07 21:27
その人は「接客」の意味を間違えてると思います。
レジは最後の接客のチャンス! どのようにすればその方が喜ぶかを考えるべきです。
この場合はおばあちゃんのかごを袋詰めする台に運んであげたら良かったのでは?
・・・お札をパチンとするのは感じわるい~(ーー;)
接客業〇〇年はくちうるさいですよ~w
アバター
2015/06/07 21:25
うちの近所のスーパーは
女性やお年寄りが多めに買うと
詰める台まで運んでくれますよ
アバター
2015/06/07 21:14
自分は接客業の人ってだけで尊敬してしまいます。
本当に色んな人来ますよね。

アバター
2015/06/07 21:01
接客は誠実で笑顔を絶やさずですね^^
アバター
2015/06/07 20:59
同感です。早いレジの人は「凄いな~。かっこいいな~♪」と思うけど、
私は小銭まできっちり支払いたい派なので、ちょっと時間がかかります。
なので、レジの人があんまり早いと緊張しちゃいますよ^^;
アバター
2015/06/07 20:56
全くその通りだと思います^^
お客さんあっての仕事ですからね。
以前ヘルパーやってたとき、上司から
「やってあげているのではなく、やらさせていただいてると言う気持ちを忘れずに。」
と言われました。
感謝の気持ちは大事ですね♪
アバター
2015/06/07 20:51
早ければいいってものじゃないですよね。
やはり丁寧に接客してもらいたいと思います。
いい腕持ってるのに勿体ないですね。
接客は笑顔大事です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.