Nicotto Town


☆ごま日記☆


中国の方の爆買い


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国人旅行客の間で魔法瓶は電気炊飯器、温水洗浄便座と並ぶ日本土産の“スリートップ”。日本の温水洗浄便座を絶賛するコラムが共産党機関紙・人民日報に掲載されるなど、国内メディアの紹介やインターネットの口コミで流行になることが多い。これに円安進行も重なり「爆買い」に拍車をかけているとみられる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
おおおおー
最近、ニュースでよく聞きますね。爆買い
僕の地域でもよく見かけますよ。
うちのスーパーでは
玉子の特売日と小麦粉の特売日は
大量に買われている姿を見ます。
たぶん、生地を作っているのでしょうか。

あとはドラッグストアで紙おむつが特売の
時も大量に買われているらしいです。

あの買い方半端ないですよね。
お金持ってる中国の方はすごいです。

アバター
2015/06/16 16:32
中国人の金持ちは、そんなに一気買いするんですか? シャワートイレ、確かに慣れると、無い時、不便。
自宅はもちろん、店でも多いです。絶賛は気分良いです

うちの店も、旧正月の頃、中国人客が数人来ました。中国語言っても通じないのを知ってか、英語で。何とか
分かりました^^;
以前も、韓国とか、おむつを転売するニュースも有って、何人か居ました。数限定のは困ります。
本当に居るお客が迷惑で。

日本も、外国客の利益が有るなら、少しは歓迎でしょうが、やり過ぎは問題ですね。
アバター
2015/06/15 06:42
昨日、近所の激安スーパーに中国の方が5人ほどみえました。
お菓子コーナーをみてましたよ(*´▽`*)
アバター
2015/06/15 05:03
うん!
お金のある人がうらやましいね・・・・・
アバター
2015/06/15 00:27
最近では、こんなところまで、と思っているところに、
中国の観光客が来てますよね。
私の住んでいる市は人口10万人ほどの衛星都市ですが、
それでも中国人の観光客の集まりが家電量販店で爆買いしているのを見かけたことがあります。
アバター
2015/06/14 23:02
中国って都市部ならまだしも農村部は市場までが遠いので大量購入が基本です
習慣の違いと言ってしまえばそれまですが爆買いという表現をマスコミがしている限り
マスコミは取材に基づいて報道するのでなくセンセーショナルな表現で
人々を振り回すのが使命なんだろうなと思う今日此の頃です

アバター
2015/06/14 19:58
間違いなく、日本の景気の一翼をになってくれてますよね
過去のわだかまりや、偉い人のイザコザはさておいて
仲良くしたいものですよね~
アバター
2015/06/14 13:52
何だかスゴイけど、ちょっと。。。ね<困惑気味
アバター
2015/06/14 09:01
大国と言っているが、民度ははるかに低いですね。
だから欧米からアジア人は差別される。
アバター
2015/06/14 08:04
中国の方かあ~
経済効果は絶大なのでしょうけどね。
長期にみれば、あまり歓迎したくない気分です。

まだ白物家電や生活必需品なら良いですけど、
土地や建物なんて規制してもらいたいと思いますね。
(ちょっと偏見たっぷりあるなあ~と自ら思いますが・・・)
せめてもちかえることができるものだけにしてほしい。

あと、「郷に入っては郷に従え」です。
これも偏見たっぷりなんですが
大陸の方ってなんでそうかなあ~
と思う事がよくあります。

もうちょっと謙虚になれんもんか?
と思う事がたくさんあります。

お金持ちなら、
そのお金、自分の国に落としたらどうです?
と思います。

いや~
偏見たっぷりで申し訳ありません。(^-^)V
アバター
2015/06/14 05:36
中国の富裕層はケタ違いですもんね~!
アバター
2015/06/14 01:22
 中国からのお買い物客、地方でも居るんですね、
東京の方だけの話かと思っていました。
アバター
2015/06/14 00:19
タイトルを見ただけで様子が想像できて、
なぜか笑えてしまいました。(^_^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.