Nicotto Town


☆ごま日記☆


ゆう活


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
早出・早帰り「ゆう活」開始

■長時間労働・保育環境悪化の懸念も

 政府は1日、全府省庁を対象にした夏の朝型勤務と定時退庁を奨励する「ゆう活(ゆうやけ時間活動推進)」を始めた。8月末までの2カ月間、出勤時間を早める代わりに定時退庁する働き方を促し、長時間労働を抑制する狙いだ。ただ、国会の会期延長で残業は増える見込みで、現場からは「さらに長時間勤務になるのでは」と懸念の声も上がっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・
テレビで見ましたが
9時スタートであれば8時からと1時間早いようですね。
僕は苦手ですね。
低血圧なので朝起きるのが苦手です。
なので遅出の方が好きです。
と言っても9時から18時までの勤務なので
世間の皆様に比べ楽な生活を送っていると思います。
おまけに通勤時間20分なので申し訳ないです。

朝早く活動をして
就業後、自分の時間を増やす
成功するかなぁ~

アバター
2015/07/03 19:55
退庁時刻は変わらないのですね><;
アバター
2015/07/03 18:38
微笑みの場合家族的な小さな会社だから関係ないなぁ。
思った事もないなぁ。
アバター
2015/07/03 16:46
うまくいっているケースは報道されますが、ブラック企業が増えるんじゃないかなぁ・・・
アバター
2015/07/03 14:49
20分はうらやましいですね〜
アバター
2015/07/03 14:01
通勤時間20分はステキだね~^^
アバター
2015/07/03 06:12
私の会社だったら残業が増えるだけだと思います><
それより労働時間がもっと減るようにして欲しいです><
アバター
2015/07/03 01:30
実質的にはサマータイムだと思うんですが、
うまくいかないんじゃないかな。
生活リズムを一時的に変えるって、けっこうめんどい。
アバター
2015/07/03 00:45
朝、遅刻して残業する人が増えるだけだと思うよ。
アバター
2015/07/02 23:12
サマータイムは何度も失敗しているから今回もダメだと思います。
アバター
2015/07/02 22:15
俺も歳とっても血圧低いまま…相変わらず朝は弱いです。へろへろです。
おたがい、頑張りましょう^^;
アバター
2015/07/02 22:09
労働裁量性と言う名のサービス残業制なので
自分の時間が増える事はないと思います^^
アバター
2015/07/02 22:03
9時からの会社ですが
毎日8時半には仕事をしています^^;
まぁ徒歩3分の会社ですので通勤は楽です^^
アバター
2015/07/02 21:15
こんばんは。

僕は少しだけ遅めの出勤です。
9:30から勤務開始です。
とりあえず9:00には会社に着くようにはしています。

これを年間続けても、別に苦労はないですね。
以前別の仕事で9:00勤務開始では8:30には会社到着も
つらくはなかったです。

生活リズムが定着しているからだと個人的には思ってます。
それを半端な期間ずらされたんじゃ逆になれなきゃならず
面倒に思うんですけどね~。
アバター
2015/07/02 21:10
何年か前にも
同じ事を言った人が・・・・・

サマ〜タイムが懐かしいね・・・・?
アバター
2015/07/02 20:57
午後から出勤がいいなぁ~w
アバター
2015/07/02 20:12
不規則勤務なのでw
昔 フレックスってありましたよね~?
アバター
2015/07/02 19:41
9時-24時が標準な生活なので、8時スタートになったら嫌ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.