Nicotto Town


☆ごま日記☆


量が減ってきているのですね。


今日、アイスクリームを箱で買って
食べようと開けてみると
中身のアイスの量がすごく小さくなってた。
えぇぇ~
今まではこのくらいの大きさ合ったのに半分しかないよ。
びっくりです。

値段を据え置きする代わりに内容量が減る。
本当に増えてきてますね。

スープも4袋入っていたのに3袋になっているし
チョコレートも250gが200gと言う風に変化してる
ポテチなんて通常サイズで65g
今までは80g入りだったのに・・・

ちょっと損した気分ですね。

安倍のミクスで景気が上がってきていると言っても
それはごく一部の企業で
一般市民にとっては全然変わらないですよ。
何とかしてほしいです。

オリンピックのエンブレムのように
無駄な税金使うのなら還元してほしいですよ。
特に独身者にもお願いしますよ。
(30過ぎて独身だと税金ばかり高くて、ぷんぷん)
さとう玉緒風に言ってみました←古いwww

アバター
2015/09/04 12:38
そうですねー価格は変わっていないか?、若干高めで、内容量が少なくなっている。そんな食料品を見つけましたね・・・お料理は改造になるのでしょうか?味は自分好みで?とか?内容量少なくなっているのなら、その不足分を何かで補う技術を・・・それでもって、味もそんなに変化なし・・・トンカツだとか?食パンで作ったりとか?そんなことをしなさいと言っているのか・・・?良くはわかりませんwww
アバター
2015/09/04 12:04
私も高額納税者です
アバター
2015/09/04 08:37
値段の同じの食料品は、たいてい内容が減ってますね。
実質的な物価高だと思います。
晩酌用のおつまみも節約です^^;
アバター
2015/09/04 06:25
物価が少しずつ影響しているのですね><
アバター
2015/09/04 04:53
そうなんだ・・・・・
価格を変えないで量を減らす場合が多いみたいだね。
困るよね
アバター
2015/09/03 22:38
こんばんは~
確かに内容量が減ってるってのは最近思うこと多いですよね…

今日はこれ安いやんって思って買ったら中身が前より少なくなってることもここ数年増えたように感じます;;
アバター
2015/09/03 22:16
なにもかも減ってますね・・・・
収入も減っていたりして^^;
アバター
2015/09/03 22:14
「カレー7~8皿分」とかいうのもいかがなものかと思いますね。
いつも通り作ると薄くなって悲しい気持ちになります^^
アバター
2015/09/03 21:02
 本当に最近多いですね。
ソーセージも一袋の本数が
さりげなく1本減っていたりしますし。
消費増税で価格に敏感だからでしょうけど...

 あと価格表示は内税の方が個人的にはいいです。
レジで会計の時に「高い...」と思ったりする事が
私に限らず暗算が苦手な客はそう思っているかも。
アバター
2015/09/03 21:00
そうですね、アベノミクスは日本の隅々まで
景気を良くして物価を上げる約束でしたが
賃金が上がる前に(公務員と大企業は別)物価が
上がっています。今迄以上に貧富の差がでるかも。
でも、政権を取っていた民主党の事を思えばやっばり
自民党のものですよ。民主党だったらと想うとぞっとします。
アバター
2015/09/03 20:38
あるあるですね。
値段据え置きで内容量を減らすなら、ちゃんとそのことを明記して欲しいです;;

どこに?って言われたら困りますけどw

今までと同じ感覚で買っていたら、ずいぶん損だなと思いました・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.